翻訳|threonine
トレオニンともいい、α(アルファ)-アミノ酸の一つ。略号はThrまたはT。分子内に2個の不斉炭素原子をもつので四つの立体異性体(L、D、L-アロ、D-アロ)がある。天然にあるのはL型である。1935年ローズWilliam Cumming Rose(1887―1985)らによりフィブリンの酸加水分解物から単離された。L-スレオニンはタンパク質を構成するアミノ酸の一つで、全卵タンパク質の5.3%、乳タンパク質の4%を占める。またカゼインなどのタンパク質中にリン酸エステルの形でも存在する。スレオニンとN-アセチル-D-ガラクトサミンの間のO-グリコシド結合は糖鎖(グルコースやガラクトースなどの糖が鎖状に連なった物質)がタンパク質に結合する様式の一つである。スレオニンのヒドロキシ基のリン酸化はタンパク質のリン酸化の様式の一つである。酵母、細菌では、アスパラギン酸からホモセリンを経るか、グリシンにスレオニンアルドラーゼが働いて合成され、代謝されて、グリシン、α-ケトブチル酸、2-アミノアセト酢酸などになる。分子量119.12。水によく溶け、アルコール、エーテルには溶けない。
[降旗千恵]
栄養上、必須アミノ酸(ひっすあみのさん)の一種である。動物性タンパク質には不足しないが、植物性タンパク質には含量が少なく、不足しやすいアミノ酸である。穀類のタンパク質中のスレオニンは、生理的利用率が低いとされている。4種の光学異性体のうちでL-スレオニンのみが栄養に役だつ。
[宮崎基嘉]
『必須アミノ酸研究会編『アミノ酸シリーズ第2集 スレオニン』(1959・世界保健通信社)』▽『田村真理・矢倉英隆・武田誠郎・宮本英七編『プロテインホスファターゼの構造と機能』(2000・共立出版)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新