セリン(読み)せりん(その他表記)serine

翻訳|serine

デジタル大辞泉 「セリン」の意味・読み・例文・類語

セリン(serine)

アミノ酸の一。たんぱく質中に広く分布し、特に絹糸たんぱく質のセリシンフィブロインなどに多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セリン」の意味・わかりやすい解説

セリン
せりん
serine

α(アルファ)-アミノ酸の一つ。略号はSerまたはS。クラマーE. Cramerが1865年に絹のタンパク質セリシンから単離し、命名した。構造は1902年にフィッシャーとロイクスH. Leuchsが合成して決定した。高等動物にとっては非必須(ひひっす)アミノ酸である。L-セリンはタンパク質を構成するアミノ酸の一つで、多くのタンパク質中に存在する。セリシンにはとくに多い。乳に含まれるタンパク質のカゼイン中にはリン酸エステルの形で存在する。生体内では直接または間接にグリシンと相互に転換しうる。メチオニンとともにシステイン合成に関与している。D-セリンはカイコの血液中などに存在する。セリンとN-アセチル-D-ガラクトサミンの間のO-グリコシド結合は糖鎖(グルコースガラクトースなどの糖が鎖状に連なった物質)がタンパク質に結合する様式の一つである。セリンのヒドロキシ基のリン酸化はタンパク質のリン酸化の様式の一つである。セリンの化学式はHOCH2CH(NH2)COOHで、分子量105.09。水に溶け、アルコールエーテルには溶けない。

[降旗千恵]

『勝部幸輝他編『タンパク質2 構造と機能編』(1988・東京化学同人)』『鶴大典・船津勝編『蛋白質分解酵素1』(1993・学会出版センター)』『Carl Branden, John Tooze著、勝部幸輝他監訳『タンパク質の構造入門』第2版(2000・ニュートンプレス)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「セリン」の解説

セリン

 C3H7NO3 (mw105.09).

 略号Ser,S .可欠アミノ酸の一つ.絹糸タンパク質などには特に多い.ヒドロキシル基をもち,タンパク質中で,そのリン酸エステル化,脱リン酸化が信号伝達に関与する場合が多い.また,乳,卵などのタンパク質のセリンもリン酸エステル化されているものがあり,これはリンを胚や新生児に与えるためとされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「セリン」の解説

セリン【serine】

アミノ酸一種で、非必須アミノ酸。広くたんぱく質に存在し、特に繭(まゆ)の繊維を包むセリシンに多く含まれる。細胞膜の構成成分であるホスファチジルセリン原料として重要な役割をもつほか、記憶・神経系の機能補助、抗体形成による免疫系強化、血中コレステロールを低下させて高血圧・脳卒中の予防、皮膚の潤いを保つ天然保湿因子(NMF)の主成分などに効果があるとされる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セリン」の意味・わかりやすい解説

セリン
serine

化学式 HOCH2CH(NH2)COOH ,略号 Ser。α-アミノ酸の一種。L体は多くの蛋白質中に広く分布しており,特に絹糸蛋白質のセリシン,フィブロイン中に最も多く含まれている。カゼイン中にはリン酸エステルの形で存在する。アルコール,エーテルに不溶,水に可溶。グリシンとともに代謝系の媒体的役割を果す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「セリン」の意味・わかりやすい解説

セリン
serine

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android