トラジャ族(読み)トラジャぞく(その他表記)Toraja
Toradja

改訂新版 世界大百科事典 「トラジャ族」の意味・わかりやすい解説

トラジャ族 (トラジャぞく)
Toraja
Toradja

インドネシア,スラウェシ(セレベス)島の内陸高地に住むプロト・マレー系の民族。トラジャとは〈山地人〉〈山奥の人〉の意で,ブギス族がこう呼んだのに由来するという。南西部のサダン川上流域のトラジャ族はとりわけよく知られる。20世紀初めにオランダはトラジャ地域に支配権を確立し,オランダ改革派教会が入りキリスト教化が進んだ。

 トラジャ族は稲米を天からの贈物と考え,かつては稲作の田にほかの作物を植えなかった。彼らの儀礼のなかでも稲作儀礼は大きな位置を占める。今日では稲のほかトウモロコシ,ヤムイモ,キャッサバを栽培し,またトラジャ・コーヒーとして世界的に知られるコーヒーは,重要な換金作物である。水牛,豚,犬,鶏は供犠にも使われるたいせつな家畜で,雄の方が雌より高い価値をもつとされる。

 トラジャ族の家屋建築は華麗なことでよく知られる。トンコナンと呼ばれるその家屋は,高床式で4本の柱と前後2本の補助柱によって支えられる。床は板や竹で張られ,壁は籐(とう)などで編まれ,釘は1本も使われない。船の舳先(へさき)と艫(とも)のように天空に鋭くはねあがった船形の屋根は,割竹をふんだんに使ってびっしりとふかれており,10mもの高さに及ぶものもある。周囲の羽目や破風には,赤(血を象徴),白(骨),黄(神々の加護と収穫),黒(死)の4色による彩色の幾何学文様が彫刻され(ウキラン彫),水牛,鶏,太陽,植物などから取材したそれらは,いずれもアニミズム的な意味を有している。家屋の正面は必ず北向き(北~東はトラジャ族の神聖方位)である。1部落はトンコナン5~10棟からなり,同じく船形にかたどられた穀倉が付随する。なお家屋の新築に際しては盛大な儀礼が行われ,豚などの家畜が犠牲とされ,大いに祝客は歓待される。

 トラジャ族の社会は,貴族平民,奴隷の3階層に分かれていたが,1907年オランダは奴隷制度を廃止した。30世代前に天から降臨した人の子孫だと伝承される貴族たちはかつてさまざまな特権をもっていた。祭宴には彼らだけに許された華美な衣服や飾りを着用した。家屋には前述のウキラン彫が極彩色で彫刻された。貴族の女は下の階層の男と結婚できず,平民の女は奴隷の男との通婚が禁じられた。この禁制を犯せば死刑にされた。一方,下層の女は上層の男と通婚できたが,その子どもは母の階層に属した。

 稲作儀礼,新築儀礼とともにトラジャ族にとって重要な儀礼は葬儀である。豪華かつ複雑な葬儀には参列者のために多くの家が建てられ,多くの水牛が犠牲に供される。父母の葬儀で水牛を供した子どもが死者の所有物の相続者になれた。また白と黒のまだらのある水牛は最も貴重視され,葬儀の際の贈答に用いられた。葬儀での踊り手は色とりどりの頭飾をつける。葬儀の終りに遺体は安息所に運ばれる。やがてミイラと化した死体は家屋を模した船形の棺に収められて断崖の横穴墳や鍾乳洞などに安置される。墓室の前にはほぼ等身大の人形(タウ・タウ)が立てられた。貴族の死者は長期間にわたる多くの儀式の後で埋葬され,その霊はヤシの木を伝って星の世界に行くと信じられている。

 なおトラジャ族は,インドネシアなどの他の種族と同じように多産や豊穣の儀礼として,その成年男子のすべてが首狩りを行った。

 現在,トラジャ族は人口100万を超え,スラウェシ第1の都市ウジュン・パンダンやジャカルタに出て行く者もかなりおり,トラジャ社会は変容してきている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トラジャ族」の意味・わかりやすい解説

トラジャ族
トラジャぞく
Toradja; Toraja

インドネシア領スラウェシ島中部に住むプロト・マレー系の民族。トラジャは山の人,奥地人の意。文化的に西トラジャ,東トラジャ,南トラジャの3集団に分けられ,総人口約 60万余と推定される。西・東トラジャは伝統的に焼畑による陸稲耕作民であるのに対し,南トラジャは水稲を栽培し,今日では広く水田が開かれている。出自は一般に双系をたどり,族内婚で妻方居住制である。社会組織は,南トラジャは王族,貴族,平民,奴隷の4階層に分れていたが,西トラジャは王族を除く3階層から成っていた。かつては首狩りが盛んであった。各村の自律性が強いが,南トラジャではいくつかの村の連合体がつくられていた。宗教は祖先崇拝を中心としており,東トラジャには洗骨の習慣がみられた。トラジャ族は葬儀に関する儀礼を「西の儀礼」と呼び,収穫儀礼や社会福祉の祈願儀礼を「東の儀礼」と呼んでいる。約 80%がキリスト教を受容したが,まだ伝統宗教の要素を多く残している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトラジャ族の言及

【雨乞い】より

…インドネシアのハルマヘラ島では,雨乞いのときに呪術師は特定の木の枝を束にし,これにむかって呪文を唱えたり,またその束に水を含ませて地上にまく。スラウェシ(セレベス島)の中部に住むトラジャ族は,雨乞いの際,女性呪術師に祈ってもらうが,彼女は時々水牛を川に追い込んで水をはねさせる。ジャワ島の東にあるフロレス島では,雨乞いのために太鼓をうって雷鳴を呼びよせる。…

【穀倉】より

…バリ島の穀倉は高床で,はしごをかけて妻側の窓から稲を入れる。インドネシアのスラウェシ島のトラジャ族の伝統的住居はトンコナンとよぶ主屋とアランとよぶ米倉からなる。両者とも高床で,棟の反り上がった優美な切妻屋根をもつ。…

【死】より

…ときには死後盛大な儀礼が行われること自体が大きな意味をもつこともある。スラウェシに住むトラジャ族は濫費的といえるほどの祭りを死者のために催すが,これによって個人の死は社会の成員との広範囲なつながりを獲得するのであり,死を生者の営みの中に積極的な意義をもつものとして取り込むことになるのである。【内堀 基光】
【〈死〉の観念】
 人間の死には,自己の死と他者の死の両面が含まれているが,現実にはそのどちらかの一方に重点をおいてみるのが普通である。…

【住居】より

…住居と宇宙観ないし世界観とのかかわりである。このような例として,多彩なインドネシアの民族建築の中でもひときわ異彩を放つスラウェシのトラジャ族の住居やスマトラのバタク族の住居があげられる。それらの住居のもつけた外れの装飾性に,その民族の宇宙観の現れを見ることができる。…

【東南アジア】より

…ほんとうの意味での水稲耕作が確立するまでには今しばらく時間がかかりそうである。(5)島嶼部高地区 島嶼部高地の典型例はスマトラのバタク族やスラウェシ(セレベス)のトラジャ族の居住地である。これらの居住地の平均標高は約1000mである。…

※「トラジャ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android