ハーリー(英語表記)Harley, Robert, 1st Earl of Oxford

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーリー」の意味・わかりやすい解説

ハーリー
Harley, Robert, 1st Earl of Oxford

[生]1661.12.5. ロンドン
[没]1724.5.21. ロンドン
イギリスの政治家。名誉革命ののち下院議員になり,トーリー党穏健派に属したが,ホイッグ党からも信頼され,1701~05年議長に選ばれた。 06年スコットランドとの合同審議委員。スペイン継承戦争の終結を唱え,10年財務長官としてトーリー内閣を組織し,翌年オックスフォード伯に叙せられ,大蔵卿となり,南海会社による国債肩代り策を推進するとともに,13年ユトレヒト条約を締結して講和を実現。翌年ボリングブルック (子)と A.マサム策謀によりアン女王死去の5日前に職を追われ,15年ユトレヒト条約に関連して弾劾され,2年間投獄された。釈放後は公職にはつかなかったが,政界への影響力は失わなかった。 D.デフォー,J.スウィフトらの文学者の保護者,古記録,古書の収集家としても知られ,ハーリー文庫を残した。

ハーリー
Ḥālī, Alṭāf Ḥusain

[生]1837. パーニーパット
[没]1914.12.31. パーニーパット
インド,ウルドゥー語の文学者,詩人サイイド・アフマド・ハーンのインド・イスラム教徒近代化運動の熱心な同調者。イスラムの盛衰を詠んだ六行詩『イスラムの潮の満干』 Madd o Jazr-e-Islām (1879) で名声を確立した。イランの詩人サーディー評伝『サーディーの生涯』 Ḥayāt-e-Sa`dī (86) ,詩人ガーリブの評伝『ガーリブの思い出』 Yādgār-e-Ghālib (96) ,サイイド・アフマド・ハーン伝記『永遠の生命』 Hayāt-e-Jāvēd (1901) などが名高い。近代詩運動の推進者の一人でもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハーリー」の意味・わかりやすい解説

ハーリー
はーりー
Hālī
(1837―1914)

インドのウルドゥー語詩人。デリー北のパーニーパットに生まれる。アフマド・ハーンによるインド・イスラム教徒覚醒(かくせい)運動の熱心な支持者として終始した。詩人としてはガーリブの弟子にあたり、アーザードと並ぶウルドゥー近代詩運動の先駆者。散文作品ではアフマド・ハーンの伝記『永遠の生命』(1901)、『ガーリブの思い出』(1897)、イランの詩人を描いた『サーディー伝』(1886)や『詩と詩作序論』(1893)などが著名で、いずれも力強く平明な文章を特徴とする。詩作ではアフマド・ハーンの要請で書いたハーリー六行詩『イスラムの潮の満(み)ち干(ひ)』(1879)がとくに有名で、民族詩として最高の評価を得ている。

鈴木 斌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハーリーの言及

【沖縄[県]】より

…また3月の清明節には墓前で清明祭(シーミー)という盛大な先祖祭が行われる。5月4日には,おもに糸満漁民の村でハーリー(爬竜)とよばれる船競漕が行われる。4月のアブシバレーにハーリーを行う所もある。…

【海神】より

…沖縄本島北部の村々では,海神を迎える海神(うんじやみ)祭が盛んで,海神と山神との交遊する日の祭りという。付随して爬竜(ハーリー)と呼ぶ舟漕ぎ競争が催される。ハーリーは中国から伝来したといわれ,長崎のペーロンも同系統のものと思われる。…

【ペーロン】より

…江戸時代長崎に居住した中国人が,故郷での端午節の行事として行ったものを,長崎の人たちが引き継いだもので,今日では長崎名物の一つに数えられるに至っている。 沖縄でも各地で同種の船競漕をハーリーと呼び,旧5月4日に挙行している。那覇に近い糸満という港町の例を挙げると,港を見下ろす丘の上に,早朝から南山ノロ,糸満ノロをはじめ神に仕える神女(祝女(のろ))たちが集まり,東・西(海)・南・北の順に線香をたいて拝み,〈今から糸満のハーリーを始めますから,3村の若者たちに神が力を授け,走る船に神がのり移られ,勝たせたまえ〉と祈る。…

【来訪神】より

…来訪神の第2の形態は,南島にしばしばみられるように,さまざまな儀礼や神歌の中に暗示されて具体的な姿をまったく見せぬものである。この場合には浜にでて神女たちが行うユークイ(世乞)やハーリー船競争(ペーロン),網引きなどによって来訪神の神迎えが行われる。たとえば沖縄西表島の節祭では各村でハーリーが行われ,そのハーリーが村にもどるとき女たちは神を踊りと独特の手招きで迎える。…

※「ハーリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android