バタビア共和国(読み)バタビアきょうわこく

改訂新版 世界大百科事典 「バタビア共和国」の意味・わかりやすい解説

バタビア共和国 (バタビアきょうわこく)

オランダ共和国ネーデルラント連邦共和国)の崩壊後に成立したオランダの統一国家(1795-1806)。バタビアBataviaの語は,ネーデルラントのライン川北方に住んでいたバタウィ人Batavenの名に由来する。18世紀後半,オランダの知識人,中産階級のあいだに政治・経済の沈滞,保守的な総督,都市貴族の支配に対する不満が高まった。彼らはフランス啓蒙主義の影響を受け,しだいに現状変革(連邦制の廃止と強力な統一国家形成)への志向を強め,広範な反総督陣営を形成した。第4次英蘭戦争(1780-84)の惨敗とそれに続く経済的苦境の中で,反総督派の〈愛国党Patriotten〉は急進化し,武装して軍事訓練を行い,1784年全国的な義勇軍を結成した。不穏な情勢を恐れた総督ウィレム5世(在位1751-95)はハーグから退去したが,87年2万のプロイセン軍の来援で復位し,愛国党の多くはフランスに亡命した。フランス革命が勃発し,南ネーデルラントを占領したフランス軍とフランスに亡命していた愛国党の指導者ダーンデルスHerman Willem Daendels(1762-1818)の率いるバタビア軍団がオランダに進軍すると,愛国党は諸都市でいっせいに蜂起し,ホラントユトレヒトの州議会は降伏した。95年ウィレム5世はイギリスに亡命し,ホラント州議会では市民・農民代表が都市貴族を追放し,フランスにならって〈人権宣言〉を発し,身分制議会,総督,国家首席などを廃止した。諸州の議会もこれにならい,ここに約200年続いたオランダ共和国は崩壊した。

 翌年憲法制定議会が開催されたが,フランス占領軍に対する反感から革命への熱狂は急速に衰え,復活した都市貴族層が新国家の連邦制を主張すると,ダーンデルスはフランスの支持のもとに連邦主義者を議会から追放して単一国家制の憲法草案を可決させた。州主権の廃止により統一国家が成立し,20歳以上の男子による普通選挙で上下両院のバタビア国民議員が選出され,5人の執政政務をとった。領主制,ギルド,内国消費税が廃され,東インド会社が解散され,オランダは不徹底ながら封建的諸関係を廃棄して近代社会への道を準備した。しかし,1804年ナポレオンがスヒンメルペンニンクRutger Jan Schimmelpenninck(1761-1825)を国家首席に任命して独裁的権力を与え,事実上バタビア共和国は終わった。06年ナポレオンは弟ルイをオランダ国王に任命し,バタビア共和国はオランダ王国Koninkrijk Hollandとなったが,10年オランダ王国はフランスに合併された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バタビア共和国」の意味・わかりやすい解説

バタビア共和国
バタビアきょうわこく
Bataafse Republiek; Batavian Republic

1795年5月フランス革命軍の圧力により成立した共和国。「バタビア」は古代ゲルマンの一部族バタウィ人の名称に由来する。 95年ネーデルラントを制圧したフランス革命軍の指導に呼応して,国内改革を熱望する愛国派の人々によって建設された共和国で,フランス革命の理念に従い,領主制,ギルド制などの旧制度を撤廃した。ハーグに首都をおいたが,実際には2万 5000のフランス軍の威力と,民衆の窮状に対する恩恵とにより維持された。 1801年 10月ナポレオン (1世) の指令で,急進的性格から独裁的性格へと移行,06年6月ナポレオンの弟ルイ・ボナパルトを王とするオランダ王国になり,共和国としての生命を終えたが,中央集権的行政,官僚制などオランダ近代国家の成立に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バタビア共和国」の意味・わかりやすい解説

バタビア共和国
ばたびあきょうわこく

1795年、ネーデルラント連邦共和国の崩壊後オランダに成立した国家。古代のオランダ住民バタウィ人にちなんで名づけられた。同年フランス革命の影響と革命軍のオランダ侵入によって、オランダの諸州・諸都市の議会では市民・農民たちが貴族的支配者層を追放して権力を握り、総督ウィレム5世はイギリスに亡命、200年に及んだ連邦共和国は崩壊した。憲法制定議会が開催されて憲法草案を可決、統一国家が実現し、5人の執政が選ばれ政務をとった。人権、信仰の自由が認められ、領主制、ギルド制、内国消費税、連合東インド会社が廃止され、オランダは不徹底ながら封建的諸関係を廃棄して近代社会への道を準備した。1806年ナポレオン1世が弟ルイをオランダ国王に任命し、バタビア共和国は終わりを告げた。

[栗原福也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のバタビア共和国の言及

【オランダ】より

…フランス軍侵入によりウィトは退き,代わってオラニエ家のウィレム3世が総督に就任したが,ウィレムはイギリスの名誉革命(1688)でイギリス国王(ウィリアム3世)として迎えられ,衰運をたどる祖国を再興することができず,18世紀のオランダはしだいにヨーロッパの政治と経済の表舞台から退場した。18世紀,オランダの沈滞した政治と社会を改革しようとする〈民主派〉や〈愛国党〉の運動も見られたが成功せず,フランス革命の余波を受け,1795年フランス軍の侵入によってオランダ共和国は崩壊し,バタビア共和国(‐1806)が成立した。オランダ共和国八十年戦争
[ネーデルラント王国の成立]
 1806年ナポレオンは弟ルイをオランダ国王に任命してバタビア共和国をオランダ王国Koninkrijk Hollandとし,さらに,10年にはフランスに合併した。…

【オランダ領東インド】より

… このような多角経営にもかかわらず,オランダ東インド会社は領土拡大による支出の激増や会社職員の不正利得などによって負債を重ね,保守派の牙城として本国の進歩派政治家の攻撃の的となっていた。フランス革命の5年後の1794年,フランス革命軍はオランダ本土を占領し,オランダは十数年間バタビア共和国となり,旧体制の象徴とも言うべきオランダ東インド会社は1799年に正式に解散した。 バタビア共和国は次第にフランスの支配下に入り,ナポレオンに心酔する軍人ダーンデルスが総督に任命され,フランス最大の敵国イギリスのインドネシア進出に備えた。…

※「バタビア共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android