バーミンガム(英語表記)Birmingham

翻訳|Birmingham

デジタル大辞泉 「バーミンガム」の意味・読み・例文・類語

バーミンガム(Birmingham)

英国イングランド中西部の工業都市中世から金物工業が行われ、産業革命とともに金属機械などの工業が発達。人口、行政区99万(1991)。
米国アラバマ州中北部の工業都市。1871年に製鉄の町として建設され、鉄鋼業や商業が盛ん。人口、行政区23万(2008)。バーミングハム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バーミンガム」の意味・読み・例文・類語

バーミンガム

  1. ( Birmingham )
  2. [ 一 ] イギリス、イングランド中央部の工業都市。付近石炭鉄鉱石を産し、イギリス第一の製鉄業地として発展した。現在は自動車・電機・食品などの工業が盛ん。
  3. [ 二 ] アメリカ合衆国南東部、アラバマ州の工業都市。合衆国南部最大の製鉄業の中心地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バーミンガム」の意味・わかりやすい解説

バーミンガム
Birmingham

イギリス,イングランド中部,ウェスト・ミッドランズ州(旧,ウォリックシャー)にある工業都市。地名は〈ベオルンマンド族の村ham〉に由来。人口98万(2001)で,面積とともにイギリス第2位,またコナーベーション(連接都市圏)の人口は200万を超える。セバーン,トレント,エーボンの各河谷にはさまれたミッドランズ高原上に位置し,スタッフォードシャー,ダービーシャーの炭田や付近の鉄山,および充実した運河・道路・鉄道網を背景に,ミッドランズ工業地域の中核をなす。現在,鉄鋼業は衰退し,伝統ある金属工業や自動車,電機,化学などの工業が発達する。

 集落の起源は古くアングロ・サクソン時代にあり,1166年には市場開設の特許状が出されて,皮革,羊毛交易の中心地となるが,本格的な発展は金属加工業の成立する15世紀以降である。とくにピューリタン革命では議会軍に1万5000本の剣を供給したことは有名である。産業革命期にはバーミンガム運河の開削,J.ワットとM.ボールトンの協力によるソーホー金属工業の建設(1762),酸素発見者J.プリーストリーやガス灯発明者W.マードックらの活躍などにより,大工業都市へと成長した。また19世紀後半には市長を務めたJ.チェンバレンらの尽力により,スラム改造や水道・ガス事業が推進され,さらに選挙法改正など国政にも大きな影響を与えた。1891年と1911年には大バーミンガム計画に基づく市域拡張が行われている。第2次世界大戦中は兵器産業の中心となったため,ドイツ軍の空襲で打撃を受けた。市街ビクトリア広場を中心に展開し,バロック様式のセント・フィリップ大聖堂や,宗教改革以後のイングランドで初めて建設されたカトリックのセント・チャド大聖堂,シェークスピア図書館,バーミンガム大学などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「バーミンガム」の意味・わかりやすい解説

バーミンガム

英国,イングランド,ウェスト・ミッドランズ州の中心都市。ロンドンの北西約180kmに位置し,ロンドンにつぐ第2の都市。運河で北海,大西洋に通じ,鉄道の集中する水陸交通の要地。ミッドランズ炭田に位置,近接して鉄鉱山もあり,産業革命期のワットと企業家ボールトンによるソーホー金属工業の建設などを契機に大工業都市に発展。鉄鋼,その他金属,機械,自動車,航空機,車両,化学などの工業が数多く立地し,周辺地区を含めてブラック・カントリーと呼ばれる重工業地域をなす。大学(1900年創立),13世紀の聖マーティン教会がある。第2次大戦中ドイツの猛爆撃を受けた。107万3045人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「バーミンガム」の解説

バーミンガム
Birmingham

イギリスのミッドランド地方の工業都市。産業革命とともに金属工業を中心にする多くの企業が立地し,周辺の地帯を含めて「ブラック・カントリ」の異名がつけられた。また19世紀における急進主義の運動にこの都市が果たした役割も大きい。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「バーミンガム」の解説

バーミンガム
Birmingham

イギリスのウェスト・ミッドランズ州にある工業都市
ロンドンにつぐ大都市で,製鉄業で世界的に有名。産業革命以後,付近のスタッフォードシャー・ダービーシャーから石炭・鉄を豊富に産出したため,製鉄業を中心に発展し,運河・鉄道の便により付近の工業地帯の中心として繁栄した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「バーミンガム」の解説

バーミンガム

ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのOVA「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場する宇宙戦艦。地球連邦軍のバーミンガム級戦艦。全長398メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のバーミンガムの言及

【最小作用の原理】より

…質点はその作用積分が各時刻において最小となるような軌道を描くという力学原理。解析力学の枠組みにおけるもっとも一般的な形に述べられる運動法則,すなわちハミルトンの原理が現れる以前,直観的に運動法則を述べる試みとして,1744年P.L.M.deモーペルテュイによって最初に提出された。ここで作用積分とは,質点の運動量p(t)をその描く軌道q(t)に沿って積分する,のことを意味していた(tは時間)。…

※「バーミンガム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android