ビュルツブルク(英語表記)Würzburg

デジタル大辞泉 「ビュルツブルク」の意味・読み・例文・類語

ビュルツブルク(Würzburg)

ドイツ中部、バイエルン州都市マイン川沿いに位置する。8世紀に司教座が置かれ、フランケン地方の宗教文化中心地として発展。ワインの産地としても名高い。世界遺産文化遺産)に登録されたビュルツブルク司教館がある。ロマンチック街道の北の起点ウュルツブルク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビュルツブルク」の意味・わかりやすい解説

ビュルツブルク
Würzburg

ドイツ南部,バイエルン州の都市。人口12万7350(1999)。マイン川に沿う。付近一帯は,袋形の瓶〈ボックスボイテルBocksbeutel〉で知られる良質のフランケン・ワインの産地。機械工業のほか,ワイン,ビールの製造が行われる。741-742年以降司教座が置かれ,政治的・宗教的にフランク王国の東部への拠点となる。交通路の交点に当たり,早くから毛皮毛織物の市場が開かれ,11~12世紀に鋳貨,関税,渡船の特権をもつ都市となった。シュタウフェン朝期には皇帝が滞在し,帝国議会がひんぱんに開かれた。笛吹きハンスの一揆(1476)に続き,農民戦争には多くの市民が参加した。三十年戦争で被害を受ける。1796年フランス革命軍の侵入をうけ,1814年バイエルンに編入された。イエズス会の学校が起源大学(1582年創設。現,ユリウス・マクシミリアン大学)は,18世紀にドイツ最大のカトリックの大学となったが,19世紀にプロテスタントにも門を開いた。医学部はとくに名高い。レントゲンは1895年ここでX線を発見した。大聖堂(11~13世紀),マリーエンベルク城(13世紀初め),バロック様式の司教館(J.B.ノイマン設計,1744)など歴史的建造物も多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ビュルツブルク」の意味・わかりやすい解説

ビュルツブルク

ドイツ中部,バイエルン州,マイン川中流に沿う古都。機械,繊維,ブドウ酒醸造などの工業が行われる。大学(1582年創立),マリーエンブルク城,ビュルツブルク宮殿などがある。741年に司教座がおかれ,ホーエンシュタウフェン朝の下で繁栄した。13万3800人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビュルツブルク」の意味・わかりやすい解説

ビュルツブルク
びゅるつぶるく

ウュルツブルク

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビュルツブルク」の意味・わかりやすい解説

ビュルツブルク

「ウュルツブルク」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android