ピートリー(その他表記)William Mathew Flinders Petrie

改訂新版 世界大百科事典 「ピートリー」の意味・わかりやすい解説

ピートリー
William Mathew Flinders Petrie
生没年:1853-1942

イギリスの著名なエジプト学者。主として考古学の分野で大きな業績を残した。祖父はオーストラリア探検に名を残したフリンダーズMatthew Flinders(1774-1814)。精確測量を中心とする組織的な発掘法によってエジプト考古学を刷新し,20世紀初めの考古学者に多大の影響を与えた。その方法は浜田耕作の活動と著作(《通論考古学》)によって日本に紹介され,梅原末治も彼のもとで学んだ。日本ではペトリーと記されることが多い。少年時代に虚弱だったので,学校教育はまったく受けず,すべてを両親から学んだ。土木技師であった父と地質学者で古銭収集家であった母から教育を受けて,古銭に興味をもち,測量に優れた才能を示し,さらに古代度量衡の研究へ進んだ。1880年にストーンヘンジで優れた測量調査を行ってのち,エジプトに渡りギーザピラミッドを精確に測量して既存の学説の不備を批判したことから,彼の精力的なエジプト調査が始められた。83年にロンドン大学エジプト学講座の初代教授となった。エジプト学者としては,言語学的研究を軽視する傾向が強かったが,研究の範囲は古代エジプトの全時代にわたり,日常的な出土品を重視する見方を考古学のなかに定着させ,エジプト先王朝時代編年の枠組みをつくった功績は大きい。そのなかから編み出されたセリエーション・システムと仮数年代法sequence datesは著名である。1923年にはサー称号を与えられた。26年以来,パレスティナに活動の本拠を移し,エルサレム書斎で研究中に病死した。彼の著書は考古学,歴史学以外にも天文学,社会学,宗教学を含み,102冊,論文410編,書評388編という膨大なものである。発掘すると,その年か翌年には必ず報告書を出版するというように,手早い仕事から生み出された成果であり,発掘報告の義務という観点からいえば重要なことであるが,最近,彼のフィールドノートと報告書に記載された事実の食い違いが検討されている。また大量の作業員を一時に働かせて短期間で成果を挙げようとする彼の発掘方法は,R.E.M.ウィーラーの厳しい批判を受けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ピートリー」の意味・わかりやすい解説

ピートリー

英国エジプト学者。1880年―1924年のギゼーピラミッドの発掘と実測的研究,先王朝時代の遺跡の発掘によってエジプト史研究に貢献。1926年からはパレスティナの発掘調査に従事した。
→関連項目エジプト学カーター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピートリー」の意味・わかりやすい解説

ピートリー
Petrie, Sir (William Matthew) Flinders

[生]1853.6.3. ケント,チャールトン
[没]1942.7.28. エルサレム
イギリスの考古学者。イギリス考古学の研究に従事していたが,のちエジプトに渡って,タニス,ギザ,アマルナ,ナカダ,アビドスなどで発掘に従事し,ピラミッドの科学的計測や,SD (Sequence Dating) 法と呼ばれる土器の分類による新しい相対年代決定の規準をつくるなどの功績があった。主著『考古学の方法と目的』 Methods and Aims in Archaeology (1905) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピートリー」の意味・わかりやすい解説

ピートリー
ぴーとりー

ペトリー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のピートリーの言及

【アマルナ】より

…新王国時代の二大都市テーベとメンフィスのほぼ中間に位置し,東岸の砂漠台地が後退して形成された直径13kmほどの半円形の平地は,ナイルの増水位よりも高いため,耕地として利用できず,大都市の建設に十分な広さを提供したのである。 1891年ピートリー,1907‐14年ドイツ・オリエント学会,21‐36年イギリスのエジプト調査協会の発掘によって,アテン大神殿,アテン小神殿,大王宮,王の私邸,王の記録庫,彫刻師トトメスの工房などの官庁と貴族の大邸宅や一般住居を含む中央市街地,北郊の北王宮と砂漠祭壇,南郊のマルアテン神殿,東郊の墓地造営労働者の村など,都市の主要部分が明らかにされている。アテン神殿を除いて建物は日乾煉瓦造で,漆喰塗の壁や床には幾何学文や自然描写の絵画が描かれていた。…

【アマルナ文書】より

…前14世紀のオリエント世界の国際関係を知る重要な史料である。1887(一説には86)年一農婦によって偶然発見され,91年のピートリーの発掘によって,アテン大神殿の南,小王宮東の〈王の記録庫〉から出土したものであることが確認された。現在知られている総数は379,大部分はベルリン博物館(199),大英博物館(83),カイロ博物館(50)の3ヵ所に所蔵されている。…

【エジプト学】より

…彼の開いた言語学・文献学的研究はレプシウスC.R.LepsiusをへてエルマンA.Ermanの《エジプト語文法》(1894)により一応完成する。考古学的資料の収集に不可欠な科学的発掘は,19世紀前の宝探しを目的とする発掘の時期をへて,1880年にエジプトでの調査を開始したピートリーにはじまる。現在イギリス,フランス,ドイツ,アメリカの各国は現地に研究所を設け,研究の専門分化が進んでいる。…

※「ピートリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android