プレスコード(英語表記)Press Code

精選版 日本国語大辞典 「プレスコード」の意味・読み・例文・類語

プレス‐コード

(Press Code) 昭和二〇年(一九四五)、連合軍総司令部(GHQ)が日本新聞出版に対し、占領政策批判を取り締まることを主な目的として出した準則

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「プレスコード」の意味・読み・例文・類語

プレス‐コード(Press Code)

昭和20年(1945)9月GHQが新聞・出版活動を規制するために発した規則連合国占領軍についての不利な報道を制限した。同27年、講和条約発効により失効

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「プレスコード」の意味・わかりやすい解説

プレス・コード
press code

1945年9月19日GHQ(占領軍総司令部)から発せられた覚書で,正式名称は〈日本に与うる新聞遵則〉。10項目から成り,内容は,一方でニュースは真実でなければならぬ,事実に即し意見は払拭しなければならぬ,宣伝の意図を含んではならぬ,歪曲してはならぬ,としながら,他方では公共の安寧を乱す事項の禁止,連合国に対する破壊的批判の禁止,発表されない連合国軍の動静の報道の禁止などの項目を含む。同22日にはほぼ同趣旨の〈日本に与うる放送遵則〉(ラジオ・コード)も発せられた。総司令部は同29日〈新聞・映画・通信に対する一切の制限法令撤廃の件〉を指令し,戦争中のいっさいの法令を廃止させたので,以後6年半にわたる占領期間中を通じてこのプレス・コードとラジオ・コードが日本のマス・メディアを支配したほとんど唯一の言論統制法規であった。実際にプレス・コード違反として軍事裁判で有罪とされたのは,48年の《日刊スポーツ》事件,49年の《連合通信》事件,《大阪民報》事件ぐらいだが,〈プレス・コード違反の疑い〉は第2次読売争議,レッドパージなど労働運動弾圧の口実として乱用された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android