ポルタリス(英語表記)Jean Étienne Marie Portalis

改訂新版 世界大百科事典 「ポルタリス」の意味・わかりやすい解説

ポルタリス
Jean Étienne Marie Portalis
生没年:1746-1807

フランス民法典(1804公布)の起草を主導した法律家。南仏エクス大学の教会法教授を父とし,同大学法学部を経て19歳で弁護士となり,早くから学識と雄弁とで注目された。迫害されていたプロテスタント婚姻の有効性擁護論(1770)ではボルテールの絶賛をうけ,一時エクスの行政官にも選出された(1778)。大革命時代は急進主義に対する留保的態度から隠遁と不遇とを余儀なくされ,ドイツに亡命もした(1797-1800)。《18世紀における哲学的精神の使用と濫用》(1820刊)は亡命中の作品である。しかし,ナポレオンの権力掌握以降,重用され,失明にもかかわらず非常な記憶力をもって精力的に活動した。捕獲審検所政府委員(検事)から国務顧問官conseiller d'Étatとなり(1800),宗教問題を担当,ナポレオンと教皇との政教条約Concordatの締結(1801)を推進し,引き続き宗教大臣に就任(1804),後にアカデミー会員にもなった(1806)。モンテスキュー経験主義歴史主義に深く共鳴した穏健中庸の人であり,最大の功績たる民法典編纂においても,南北慣習法調和古法の法技術と大革命の精神との調和に努めた。同草案に付した《民法典序論Discours préliminaire》に示された立法およびその解釈適用に関する省察は,今日なお価値を失わない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポルタリス」の意味・わかりやすい解説

ポルタリス
ぽるたりす
Jean Étienne Marie Portalis
(1746―1807)

フランスの法学者、政治家。フランス民法典(ナポレオン法典)起草者の一人として有名。ボーセに生まれ、エクス大学法学部卒業後、弁護士となる。行政官・政治家としても活躍。フランス革命後、ナポレオンに信任され、1800年にはトロンシェ、ビゴ・ド・プレアムヌー、マルビルとともに民法典編纂(へんさん)委員に任命される。草案は翌1801年にできあがり、1804年フランス民法典として公布されるが、この法典の編纂にはポルタリスの学識と経験とが支配的な役割を果たした。主著『民法典序論』(1827)。

[淡路剛久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポルタリス」の意味・わかりやすい解説

ポルタリス
Portalis, Jean-Étienne-Marie

[生]1746.4.1. ボーセ
[没]1807.8.25. パリ
フランスの法律家,政治家。エクサンプロバンスで弁護士をしていたが,1778~81年にプロバンスの裁判所補佐役となった。 93年の第1共和政確立後にパリに出たがプロバンスの反革命派の指導者 J.シメオンの義弟として一時投獄され,釈放後 95年に長老院 Conseil des Anciensの議員に選出され,その議長となった。 97年総裁政府によるクーデターの際スイスに亡命,1800年にナポレオンが執政となるやパリに戻り,フランス民法典の起草に従事。特に婚姻法や相続法は彼の手になるものとして知られる。 06年フランス・アカデミー会員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ポルタリス」の解説

ポルタリス

生年月日:1746年4月1日
フランスの法律家,政治家
1807年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポルタリスの言及

【法社会学】より

…法社会学は,実用法学の長い伝統の中から,それを批判するものとして生まれた比較的新しい学問である。実用法学は,国家権力の執行,すなわち立法,司法,行政という実用目的のために,実定法(制定法,判例法,慣習法)を構成する法規の定立に関する立法学と,法規の内容の確定とそれらの相互関係の調整に関する法解釈学とからなる応用的学問である。したがって実用法学は,法という社会現象すなわち法現象を,その実用目的の範囲内で,限られた側面においてのみ研究するものである。…

※「ポルタリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android