マダコ(読み)まだこ(英語表記)common octopus

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マダコ」の意味・わかりやすい解説

マダコ
まだこ / 真蛸
common octopus
[学] Octopus vulgaris

軟体動物門頭足綱マダコ科のタコ。市場でもっとも普通にみられるタコで、このほかユーラシア、アメリカ大陸、オーストラリアなどに分布している。全長60~100センチメートル。体重3.5キログラムに達する。体表には大小のいぼがあって、網目状に暗色の筋(すじ)がある。目の周囲に棘(とげ)状の突起をもつ。各腕の長さはほぼ等しく、吸盤が70~80個ずつ2列に配列されている。雄の右第3腕が交接腕で、左第3腕よりわずかに短い。この腕の先端は扁平(へんぺい)な三角形の肉片に変形していて、生きているときはつねに巻き込まれている。マダコは水温15℃以上ならいつでも卵を産むが、多くは春から夏に岩棚の下や石の陰に卵塊を産み付ける。一つの卵は長径2.5ミリメートル、短径0.9ミリメートルぐらいで、糸状の柄があり、それが絡み合って房状になり、「海藤花(かいどうげ)」の名でよばれる。産卵後3~4週間で孵化(ふか)する。短い浮遊期間ののち底生生活に入る。マダコは多く岩礁性海岸にすみ、岩穴やクレバスをすみかとして強い縄張りを示すが、一方、沖合いの砂泥底を回遊する群れがある。これを「通りダコ」とか「渡りダコ」といい、前者は主としてたこ壺(つぼ)漁業によって漁獲されるのに対し、後者は底引漁業の対象となっている。おもな食餌(しょくじ)はカニ類などの甲殻類で、二枚貝なども好み、甲殻類漁業資源や、養貝業に害を与える。マダコが食用にされるのはアジア南ヨーロッパ中央アメリカの一部にすぎない。

[奥谷喬司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マダコ」の意味・わかりやすい解説

マダコ (真蛸)
common octopus
Octopus vulgaris

頭足類マダコ科の食用ダコ。日本の東北地方以南,アジア,インド洋,ヨーロッパ,アメリカ東岸,オーストラリアまで広く分布し,もっともふつうに見られる。体長80cm,胴は卵形で,黄褐色から黒褐色の間を自由に変色し,濃色で不規則な網状の斑点がある。体重3kgに達するが,雌より雄が大きい。雄の右第3腕は交接腕になっている。産卵期は晩春から夏にかけての水温15℃以上のときで,雌は体長40cm以上になると産卵に加わる。卵は岩棚の下などにフジの花のような房状に垂れ下がっていて,一つの卵径は2.5mm×0.9mmくらいで,1尾の産卵は10万~15万粒である。孵化(ふか)直後は外套(がいとう)長は約1.5mm。マダコは岩礁の巣穴にすみ甲殻類や二枚貝を食べる。限られた海底面積中では強いものほどよい巣穴を占め,生殖時期以外は強いなわばりをもつ。また,沖合の砂泥底を回遊する群れも見られ,これらを通りダコというが,根付き群との関連はあまりよくわかっていない。日本のタコのうち宮城,新潟以南の漁獲は本種が大部分を占める。
タコ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マダコ」の意味・わかりやすい解説

マダコ
Octopus vulgaris; common octopus

軟体動物門頭足綱マダコ科。体長 60cm,腕は頭胴長の約3倍。胴は丸くふくらみ,表面は多少ざらざらしていて網目状である。体色は普通赤褐色であるが,状況により色を変えることができる。腕の吸盤は赤褐色で,イカのような柄がない。雄の右第3腕 (先端) は交接のための生殖腕となる。夏季,長径 2.5mmぐらいの卵を1尾につき 10~15万粒も岩礁に房状に産みつける。雌ダコはこれを保護する。卵は約 25日間で孵化し,1年で成体になる。鹿島灘・能登半島以南,西太平洋,さらにヨーロッパ,インド洋にも分布し,岩のすきまや砂底に穴を掘ってすむ。夜間活動してカニ,エビ,貝類を好んで食べる。食用。普通たこ壺を沈めて捕える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「マダコ」の解説

マダコ

 [Octopus vulgaris].タコ目マダコ亜目マダコ属のタコ.全長60cmになる.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマダコの言及

【タコ(蛸∥章魚)】より

…頭足綱八腕形目Octobrachiataに属する軟体動物の総称。潮間帯から深海帯まで分布し,マダコ科を中心に世界におよそ200~250種くらいすむと思われているが,分類の形質となる硬い組織に乏しいため分類が確立しておらず,確実な種数はつかめていない。日本近海には30~40種前後のタコが分布している。…

※「マダコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android