マッキンリー(読み)まっきんりー(その他表記)William McKinley

デジタル大辞泉 「マッキンリー」の意味・読み・例文・類語

マッキンリー(William McKinley)

[1843~1901]米国政治家。第25代大統領。在任1897~1901。共和党アメリカ‐スペイン戦争ハワイ併合中国門戸開放政策などを進めたが、在任中に無政府主義者に暗殺された。→ルーズベルト

マッキンリー(McKinley)

米国アラスカ州中南部にある火山アラスカ山脈主峰で、北アメリカ大陸最高峰。標高6194メートル。デナリ国立公園中心正称デナリ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マッキンリー」の意味・読み・例文・類語

マッキンリー

  1. ( William McKinley ウィリアム━ ) アメリカ合衆国第二五代大統領(在任一八九七‐一九〇一)。共和党。保護関税金本位制を旗印に大統領に当選し、米西戦争・ハワイ併合・門戸開放政策を遂行したが、無政府主義者に暗殺された。(一八四三‐一九〇一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マッキンリー」の意味・わかりやすい解説

マッキンリー
まっきんりー
William McKinley
(1843―1901)

アメリカ合衆国第25代大統領(在任1897~1901)。1月29日オハイオ州に生まれる。南北戦争に従軍したのち、同州カントンにおいて弁護士を開業。1877年より91年まで(83~85年を除く)連邦下院議員を務めた。この間、90年には高率保護関税法であるマッキンリー関税法を提案し、その成立を得た。92年よりオハイオ州知事を2期務めたのち、マーカス・ハナの後援を得て、96年共和党大統領候補に指名された。選挙戦では、実業界あげての支援のもとに、「健全通貨」(サウンド・マネー。フリー・シルバーなどの通貨膨張論に反対する立場)と保護関税を唱えて、民主党ブライアンを破った。大統領在任中、未曽有(みぞう)の高率保護関税法であるディングレー関税法(1897)、金本位法(1900)などの制定を実現する一方、98年アメリカ・スペイン戦争を遂行し、フィリピン、プエルト・リコ、グアム、ハワイなどの併合を達成し、また、中国に対しては門戸開放政策を追求するなど、帝国主義列強としてのアメリカの地位を決定づけた。1900年再選を果たしたものの、01年9月14日アナキストにより暗殺された。彼は従来、弱い大統領との評価を受けてきたが、最近の研究によれば、むしろ、内政、外交両面において強い指導性を発揮し、しかも国内各利益の調和に意を用いた、いわば現代的大統領の端緒とされている。

[横山 良]

『山本幹雄著『アメリカ帝国主義の形成』(1977・ミネルヴァ書房)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マッキンリー」の意味・わかりやすい解説

マッキンリー
William McKinley
生没年:1843-1901

アメリカ合衆国第25代大統領。在職1897-1901年。オハイオ州生れ。弁護士,郡検事を経て,1877年から下院議員。共和党の有力議員として活躍し,90年高保護関税法(マッキンリー関税)を成立させ,92年からはオハイオ州知事を務めた。96年大実業家マーク・ハナMark Hannaの後援で共和党大統領候補となり,高関税による産業と労働者の保護を唱えて当選を勝ちとった。大統領としては,合衆国史上最高率の関税を定めたディングリー関税法(1897)を成立させ,1900年在来の金銀複本位制を金本位制に改めた。1898年の米西戦争によってプエルト・リコ,グアム,フィリピンを獲得,キューバを保護国化して合衆国を世界強国の座につかせ,またハワイを併合し,国務長官ジョン・ヘイの〈門戸開放宣言〉によって,極東の国際政治に参加した。帝国主義段階にはいった合衆国の社会調和と国民統合を目ざし,1900年に再選されたが,01年9月無政府主義者に暗殺された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マッキンリー」の解説

マッキンリー
William McKinley

1843~1901

アメリカの政治家,第25代大統領(在任1897~1901)。共和党員で実業界の利益を重視,1896年大統領選挙で金本位制や保護関税を主張して当選。海外進出にも積極的で,アメリカ‐スペイン戦争ハワイ併合,門戸開放政策を手がけた。在任中に無政府主義者に暗殺された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「マッキンリー」の意味・わかりやすい解説

マッキンリー

米国の政治家。第25代大統領(1897年―1901年)。共和党。下院議員を経て大統領。金本位制を確立,高率保護関税により産業資本を擁護。海外進出に積極的で米西戦争やハワイ併合を行い,門戸開放政策を主張。再選後,無政府主義者により暗殺された。
→関連項目デナリ[山]

マッキンリー[山]【マッキンリー】

デナリ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「マッキンリー」の解説

マッキンリー
William McKinley

1843〜1901
アメリカの第25代大統領(在任1897〜1901)
1877年から共和党下院議員となり,マッキンリー関税法を起草,オハイオ州知事をへて大統領に当選した。金本位制・保護関税政策をとって東部大資本の支持を得るとともに,ハワイ併合・米西(アメリカ−スペイン)戦争・門戸開放政策などを遂行して,アメリカの帝国主義政策展開の道を開いた。1900年に再選されたが,無政府主義者によって暗殺された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「マッキンリー」の解説

McKinley

Intelの第二世代64ビット CPU。FSBは6.4GB/秒、整数ユニット6、ロードストア各2、命令発行数11などのスペックが並ぶ。1GHz動作で、Itaniumの1.7倍という性能を実現するという。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマッキンリーの言及

【ニューヨーク・ジャーナル】より

…世紀末,この新聞は〈人民のチャンピオン〉と称して鉱山,鉄道,電信などのトラストを攻撃,国有化を主張しさえした。1901年4月,大統領マッキンリーを激しく攻撃していた同紙は暗殺を教唆するかのごとき論説をかかげた。9月大統領が現実に暗殺されると,非難の集中砲火を浴び,あわてたハーストは,〈アメリカ人のためのアメリカの新聞〉というふれこみで,《アメリカン》と改題した。…

※「マッキンリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android