モンタギュー(読み)モンタギュー[こう](英語表記)Montague, Ralph Montague, 1st Duke of

デジタル大辞泉 「モンタギュー」の意味・読み・例文・類語

モンタギュー(Richard Montague)

[1930~1971]米国の数学者・論理学者。記号論理学自然言語意味論へ応用、モンタギュー文法を構築して形式意味論の創始者となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンタギュー」の意味・わかりやすい解説

モンタギュー(公)
モンタギュー[こう]
Montague, Ralph Montague, 1st Duke of

[生]1638.12.24. ロンドン
[没]1709.3.9. ロンドン
イギリスの貴族。 1669年フランス特命大使,72年枢密顧問官。 76年再度フランス大使になったが,78年命令なく帰国して枢密顧問官も解任された。同年フランス駐在大使とダンビー (伯) の失脚を画策し,2通の証拠書簡を議会に提出,伯を弾劾裁判に追いやった。 80年フランスに移り,85年帰国。名誉革命ではオランニェ公ウィレム (のちのウィリアム3世 ) を支持し,89年枢密顧問官,宮中納戸係に任命され,モンタギュー伯に叙せられた。 92年2代アルベマール公クリストファー・マンクの未亡人と結婚し,マンク家の遺産をめぐって訴訟事件を起した。 1705年公爵に昇格。彼が 1675~80年ブルームズベリーに造営したモンタギュー邸は,86年焼失したが元どおり再建され,のち大英博物館になった。

モンタギュー
Montagu, Elizabeth Robinson

[生]1720.10.2. ヨーク
[没]1800.8.25. ロンドン
イギリスの女流文学者。才女の名が高く,彼女を中心に文学愛好者のサロンがあり,ここから「ブルーストッキング」が生れた。主著『シェークスピア論』 Essay on the Writings and Genius of Shakespeare (1769) 。

モンタギュー
Montagu, Lady Mary Wortley

[生]1689.5.26. 〈洗礼〉ロンドン
[没]1762.8.21. ロンドン
イギリスの女流作家。貴族出身で夫はトルコ大使をつとめた外交官。詩作のほか,死後出版された『東方書簡』 Letters from the East (1763) で知られる。種痘をイギリスに紹介したり,詩人ポープとのけんかなどによっても有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「モンタギュー」の意味・わかりやすい解説

モンタギュー
Elizabeth Montagu
生没年:1720-1800

イギリスの女性作家。1742年に初代サンドウィッチ伯の孫エドワードと結婚。夫の家をロンドンの知性ファッションの中心にしようと努めた。彼女のサロンは〈ブルーストッキング〉とあだ名され,E.バークやH.モアなど当時の文人多数出入りした。夫の死後もサロンの女主人として活躍するとともに,シェークスピアに関する評論の中でボルテールを攻撃するなど,みずからの文筆活動も旺盛だった。死後,書簡集が刊行された。
執筆者:


モンタギュー
Mary Wortley Montagu
生没年:1689-1762

イギリスの書簡文作家。初代キングストン公の娘。1712年初代サンドウィッチ伯の孫と結婚し,トルコ駐在大使(1716-18)となった夫に同伴本国に書き送った機知と皮肉に富んだ手紙は死後1763年に出版され,ジョンソンやギボンら当代の文人の賞賛を得た。1739年単身大陸に渡り,ベネチアに定住し,この間おもに娘(首相ビュートの妻)にあてた手紙も有名である。またフェミニスト的主題や政治に関するエッセーを匿名で発表した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「モンタギュー」の意味・わかりやすい解説

モンタギュー

英国のサロン主宰者。ヨークシャーの地主の家に生まれる。土地の富裕な地主と結婚するが一児に死なれ,ロンドンに文芸サロンを開き,文人たちのパトロネスとして生涯を過ごした。そのサロンは知的水準の高さで定評があり,〈ブルーストッキング〉と呼ばれて,日本の《青鞜》に名を与えた。《シェイクスピアの作品と精神》(1769年)や死後刊行の書簡などが残る。

モンタギュー

英国の女性作家,詩人。トルコ情報を伝える書簡集《大使館だより》(1763年)で知られる。貴族の娘として生まれ,父親の蔵書から教養を身につけた。ロンドンの社交界ではその美貌と機知によって知られ,ポープも崇拝者の一人だったという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「モンタギュー」の解説

モンタギュー

《Montagu》イギリス海軍の戦艦。ダンカン級。1901年進水、1903年就役の前弩級戦艦。名称は、17世紀のイギリスの貴族、モンタギュー公(ラルフ・モンタギュー)の名にちなむ。1906年、霧のためランディ島に座礁、翌年破棄となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のモンタギューの言及

【サウス・サンドウィッチ[諸島]】より

…南大西洋,ウェッデル海北方にあるイギリス領の火山性弧状列島。南緯57゜45′,西経26゜30′付近に位置し,主島モンタギュー島をはじめ計11の小島からなり,総面積312km2。アンデス山脈から南極半島に延びるスコシア海嶺で結ばれ,最高峰のベリンダ山(1372m)など不毛の山地が多く無人。…

【ブルーストッキング】より

…本来は18世紀イギリスの一部のインテリぶった女性たちに与えられた蔑称。E.モンタギューがそのグループの指導者と目されていた。語源については諸説があるが,J.ボズウェルが《サミュエル・ジョンソン伝》(1791)で語るところによると,18世紀の終りごろ,エリザベス・ビージーなる女性のサロンで,インテリ女性たちの夕べの会合がしばしば開かれ,主として文学や芸術に関する高級な議論が交わされていた。…

※「モンタギュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android