ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワシミミズク」の意味・わかりやすい解説
ワシミミズク
Bubo bubo; Eurasian eagle-owl
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
フクロウ目フクロウ科の鳥。全長約72cm。とくに雌は大きく,翼の開張1.8m,体重4kgに達するものがある。極地圏を除くユーラシア大陸の大部分と北アフリカに分布する。日本では迷鳥として数回記録があったが,1994年に北海道での繁殖が確認された。人里離れた大森林,岩場,荒地に留鳥としてすみ,一年中テリトリーをもっている。羽色は赤みのある黄褐色かクリーム色で全体に不規則な縞や斑がある。体が大きく力が強いので,もっとも強力な夜の猛禽(もうきん)ということができる。おもな食物はノウサギやネズミなどの中・小型の哺乳類だが,鳥類もよくとらえる。体重13kgのシカを倒した記録があり,キツネ,テン,イタチなどの肉食獣,ガンなど大型の鳥類,ハヤブサ,ノスリなどの猛禽さえも捕食する。巣はテリトリーの中の岩棚,大木のうろ,カラスの古巣などから条件のよい1ヵ所を選び,巣材はほとんど使わず,3~5月ころ1腹2~3個の卵を産む。
執筆者:竹下 信雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
鳥綱フクロウ目フクロウ科の鳥。全長70センチメートルに達するもっとも大形のフクロウ類の一つで、寒帯を除くユーラシア全土とアフリカ北部に分布する。朝鮮半島と樺太(からふと)(サハリン)、南千島でも繁殖するが、北海道や本州ではまれに冬鳥として渡来するのみである。全身が褐色で、濃褐色の斑(はん)が散在する。大きな羽角があり、目の色は赤褐色。森林から岩山までさまざまな環境のなかに生息することができ、夜間に、見張り場とする樹枝や岩壁の上で待ち伏せして、ノウサギやキジ類などを捕獲し、自分の数倍の体重をもつ13キログラムのシカを殺した例もある。岩棚や木の洞を巣とし、2~3卵を産んで35日間抱卵する。なお、南北アメリカにはやや小形のアメリカワシミミズクB. virginianusが生息する。
[竹下信雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新