日本歴史地名大系 「三崎町」の解説
三崎町
みさきまち
- 神奈川県:三浦市
- 三崎町
北方は東から
「和名抄」に「御浦郡 御」とある。海岸の佳景は「吾妻鏡」寛喜元年(一二二九)四月一七日条に「於勝地無比類歟」と記され、同書によれば源頼朝は建久五年(一一九四)閏八月一日に「於三崎津可被建御山荘」のために当地を訪れ、三崎御所・三崎山荘・三崎別業と称されたこの別邸には頼朝や実朝などが度々来訪している。また宝治二年(一二四八)九月一九日条によれば、当地より鎌倉
と詠じ、虎関師錬も詩文集「済北集」に当地の一詩を収め、文明一八年(一四八六)八月には房州より海路で聖護院道興が(廻国雑記)、同年には尭恵も訪れている(北国紀行)。「北条五代記」にも「三浦三崎にまさる名所ありかたし」とあり、永禄八年(一五六五)三月には北条氏康が来訪している。
建長五年(一二五三)一一月二一日の近衛家所領目録(県史一)に三崎庄がみえる。建武二年(一三三五)九月二七日の足利尊氏充行下文(県史三)では、
三崎町
みさきちよう
三崎町
みさきちよう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報