すべて 

不慣れ(読み)フナレ

デジタル大辞泉 「不慣れ」の意味・読み・例文・類語

ふ‐なれ【不慣れ/不×馴れ】

[名・形動]なれていないこと。また、そのさま。「―な手つき」
[類語]不束ふつつかつたない不肖野育ち至らぬ半人前青臭い未熟不調法不行き届き不十分不完全不備不徹底不敏浅はか浅薄浅慮浅才無考え愚か愚かしい足りない不見識無定見生半可

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不慣れ」の意味・読み・例文・類語

ふ‐なれ【不慣・不馴】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 熟練していないこと。経験の少ないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「不慣(フナレ)教師には、一人に二十五童を付す」(出典米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android