デジタル大辞泉
                            「至らぬ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いたら‐・ぬ【至ぬ】
        
              
                        - 〘 連語 〙 ( 動詞「いたる(至)」の未然形に、打消の助動詞「ず」の連体形が付いたもの ) 思慮が不十分で、物事に気がつかない。注意が行き届かない。また、気がきかない。未熟で欠点が多い。- [初出の実例]「いたらぬ小民がかわいいことは夏あつうてかなしいと云て」(出典:玉塵抄(1563)八)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 