日本歴史地名大系 「了仙寺」の解説
了仙寺
りようせんじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
静岡県下田(しもだ)市にある日蓮(にちれん)宗の寺。法順山と号する。本尊は十界曼荼羅(じっかいまんだら)。大坂夏の陣で眼病に苦しんだ徳川家康は今村正長の勧めで日朝像に祈願、効験があったので、1635年(寛永12)初代下田奉行(ぶぎょう)となった今井正長が開創、日朝を開山とした。幕末には幕府の日米開交にあたり、アメリカ側全権ペリーとの議場となり、1854年(安政1)5月、日米和親条約(下田条約)が当寺で締結された。1951年(昭和26)国の史跡に指定。寺内には宝物館があり、性神を多数収集している。
[田村晃祐]
…水産業は沿岸・沖合漁業でサバなどの水揚げが多く,農業はミカン,花卉などが中心である。《延喜式》の名神大社伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)(白浜)神社,下田条約締結の舞台となった了仙寺(史),長楽寺,アメリカ総領事館が置かれた玉泉寺(史),唐人お吉の墓がある宝福寺など史跡が多い。【塩川 亮】
[歴史]
江戸~大坂間の海上交通の要地として発展した。…
※「了仙寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新