佐々木孝丸(読み)ササキ タカマル

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「佐々木孝丸」の解説

佐々木 孝丸
ササキ タカマル


職業
演出家 俳優 翻訳家 劇作家 エスペランチスト

別名
筆名=落合 三郎,香川

生年月日
明治31年 1月30日

出生地
北海道 標茶町

出身地
香川県 国分寺町

学歴
神戸通信養成所卒,アテネ・フランセ卒

経歴
実家は香川の寺で、僧職を嫌い5年間電信局に勤務。この間、独学でフランス語を修得。落合三郎の筆名でフランス小説の翻訳や小説・戯曲を創作。大正10年、プロレタリア文芸誌「種蒔く人」を創刊、同人として活躍。12年秋田雨雀らと新劇団・先駆座を結成、以後、新劇、プロレタリア演劇運動に挺進する。トランク劇場、前衛座、前衛劇場、左翼劇場を経てプロット初代執行委員になる。主な演出出演に小林多喜二の「不在地主」、三好十郎の「炭塵」「斬られの仙太」などの他、戯曲、翻案劇も多い。◆戦後は養子千秋実の薔薇座に関係し、映画・テレビ俳優としても活躍。昭和25年日映演製作「暴力の街」で映画デビュー。以後各社の作品に脇役として出演、代表作に「山下奉文」「叛乱」「あなた買います」「重役の椅子」「月光仮面」(2部作)「森と湖のまつり」「女王蜂の怒り」「大東亜戦争と国際裁判」「人間の条件」「若き日の信長」など。テレビ出演に連続ドラマ「噴煙」がある◆◆戯曲作に「地獄の審判」「筑波秘録」「板垣退助」「慶安太平記後譚」など、著書に自伝「風雲新劇志」、訳書にスタンダール「赤と黒」、バルビュウス「クラルテ」などがある。革命歌「インターナショナル」の訳者としても知られる。

没年月日
昭和61年 12月28日 (1986年)

家族
娘=佐々木 踏絵(元女優),孫=佐々木 勝彦(俳優)

親族
女婿=千秋 実(俳優)

伝記
甦る昭和脇役名画館活字のエロ事師たち 鹿島 茂 著城 市郎 著(発行元 講談社沖積舎 ’05’03発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「佐々木孝丸」の解説

佐々木 孝丸
ササキ タカマル

大正・昭和期の演出家,俳優,翻訳家,劇作家,エスペランチスト



生年
明治31(1898)年1月30日

没年
昭和61(1986)年12月28日

出生地
北海道

出身地
香川県

別名
筆名=落合 三郎,香川 晋

学歴〔年〕
アテネ・フランセ卒

経歴
実家は香川の寺で、僧職を嫌い電信局に勤務。昭和9年にシェンケーヴィッチ「大洪水」を訳刊し、以後、演劇界に入る。前衛座、左翼劇場を経てプロット初代執行委員になる。主な演出出演に小林多喜二の「不在地主」、三好十郎の「炭塵」などの他、戯曲、翻案劇も多い。戦後は養子千秋実の薔薇座に関係し、映画・テレビ俳優としても活躍。戯曲作に「地獄の審判」「筑波秘録」「板垣退助」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木孝丸」の解説

佐々木孝丸 ささき-たかまる

1898-1986 大正-昭和時代の演出家,俳優。
明治31年1月30日生まれ。大正10年第2次「種蒔く人」同人。12年秋田雨雀(うじゃく)らの先駆座に参加し,プロレタリア演劇の演出家,俳優として活躍,「筑波(つくば)秘録」などの戯曲も手がける。戦後は映画,テレビにも出演。昭和61年12月28日死去。88歳。北海道出身。筆名は落合三郎,香川晋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐々木孝丸」の解説

佐々木 孝丸 (ささき たかまる)

生年月日:1898年1月30日
大正時代;昭和時代の演出家;俳優
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android