デジタル大辞泉
「出銭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅっ‐せん【出銭】
- 〘 名詞 〙 金銭を出すこと。
- [初出の実例]「御精進供料足者、庄務出銭内自二沙汰所一勧進申」(出典:高野山文書‐正平一〇年(1355)一一月晦日・山王社上葺事書勘文)
- 「わづかに残りし子供、役者銘々に出銭して、食物を御屋敷の表へはこび」(出典:役者論語(1776)芸鑑)
で‐せん【出銭】
- 〘 名詞 〙 支出する金銭。出費。しゅっせん。
- [初出の実例]「あのく鱈三百文の出銭かな〈紀子〉」(出典:俳諧・六百番誹諧発句合(1677)五三九番)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「出銭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 