切歯(読み)セッシ

デジタル大辞泉 「切歯」の意味・読み・例文・類語

せっ‐し【切歯】

[名](スル)
歯をくいしばること。歯ぎしりすること。はがみ。
きわめて無念に思うこと。
生首いきくびを引抜んものと―して」〈染崎延房・近世紀聞〉
門歯ヒトの場合にいう。前歯
[類語]歯ぎしり歯がみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「切歯」の意味・読み・例文・類語

せっ‐し【切歯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歯と歯とをきしり合わせること。歯をくいしばること。はぎしり。はがみ。転じて、きわめて無念に思うこと。また、ひどく憤慨すること。→切歯扼腕
    1. [初出の実例]「将軍に勢があれば、天子の切歯(〈注〉はヲクイシハル)して、ああ心ちあしやと思わるるものぢゃほどに、いやと云ぞ」(出典:史記抄(1477)一四)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐燕策・王喜〕
  3. 門歯をいう。
    1. [初出の実例]「初め前歯(切歯(セッシ)又は門歯)から生へて」(出典:育児読本(1931)〈田村均〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「切歯」の読み・字形・画数・意味

【切歯】せつし

はがみする。憤り残念がる。〔戦国策、魏一〕是の故に天下士、日夜腕を(やく)し目を瞋(いか)らせ、切齒して以て從(しよう)(合従)のなることを言ひ、以て人かざるは(な)し。

字通「切」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「切歯」の意味・わかりやすい解説

切歯
せっし
incisor

門歯ともいう。上下顎中央正面に,左右2本ずつ,計8本ある歯をいう。食物を噛み切る働きをする。また発音にも関係する。中央で左右接しているのが中切歯,その次が側切歯で,上顎では中切歯が側切歯より大きく,下顎では逆に中切歯が小さい。歯根はいずれも単根である。萌出期は下顎中切歯が生後6~7年,上顎中切歯,下顎側切歯が7~8年,上顎側切歯8~9年である。なお,上顎側切歯は退化傾向にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「切歯」の意味・わかりやすい解説

切歯【せっし】

門歯とも。歯列の最前部にある歯で,ヒトやサルでは上下左右に2本ずつ計8本,一般の哺乳(ほにゅう)類では12本ある。多く動物では歯冠が鑿(のみ)のような形をしているが,ゾウの牙は切歯である。→

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の切歯の言及

【歯】より

… 第4は,同じく爬虫類までの特色である同形歯性が変わったことである。古生代の哺乳類様爬虫類にきざしていたことであるが,各歯ごとに形状が分化し,前方から切歯(門歯)incisor,犬歯canine,小臼歯(しようきゆうし)(前臼歯)premolar,大臼歯molarという4種の群(これを歯種という)が区別される。このことを〈異形歯性〉と呼ぶ。…

※「切歯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android