出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…中国,清代の白話長編小説。作者の呉敬梓(ごけいし)(1701‐54)は字は文木で,終生官途につけず落魄の生涯を送った人。初版は1770年代(乾隆35‐44)刊と推定される金兆燕刻本だが,現存する最古の刊本は1803年(嘉慶8)の臥閑草堂本56回である。…
…その作者はもはや市井の無名人だけでなく,教養ある文人も参加しはじめた。その一,二の例をあげれば,戯曲における明の湯顕祖,小説における明の呉承恩,清の呉敬梓(ごけいし)などがある。いずれも詩文集を伝え,湯顕祖は文人として著名な人物であった。…
※「呉敬梓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」