デジタル大辞泉
「商量」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐りょうシャウリャウ【商量】
- 〘 名詞 〙
- ① 事の由来、すべき方法、事の善悪などをあれこれと考えること。
- [初出の実例]「其身材強幹湏レ堪二時務一者、国司商量充二使之一」(出典:続日本紀‐慶雲元年(704)六月己未)
- 「万事を商量(シャウリャウ)するものは一本調子の人を羨ましがる」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一四)
- [その他の文献]〔品字箋〕
- ② 相談すること。相談して考えること。
- [初出の実例]「庭時読二棱伽経一、指二其疑処一、与レ余商量者数段、余略解レ之」(出典:空華日用工夫略集‐至徳二年(1385)正月九日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「商量」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 