外苑(読み)ガイエン

デジタル大辞泉 「外苑」の意味・読み・例文・類語

がい‐えん〔グワイヱン〕【外×苑】

神社皇居などの外にある付属の庭園。「神宮外苑」⇔内苑
[類語]庭園ガーデン名園林泉庭先外庭内庭中庭坪庭前庭まえにわ前庭ぜんてい裏庭石庭箱庭御苑神苑内苑花園梅園花壇前栽築山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「外苑」の読み・字形・画数・意味

【外苑】がいえん(ぐわいゑん)

宮外の苑囿。〔宋史、礼志十六〕第四日、百官亭驛に、宋室を外に宴す。

字通「外」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む