デジタル大辞泉 「風儀」の意味・読み・例文・類語
ふう‐ぎ【風儀】
2 行儀作法。態度。
「生徒の―は、教師の感化で正していかなくてはならん」〈漱石・坊っちゃん〉
3 「
「男女の―が恐しく乱れて居る」〈風葉・恋ざめ〉
4 能などで、演じ方。
5 容姿。様子。
「流石―は花の香」〈浮・桜陰比事・四〉
[類語]礼・礼儀・礼節・儀礼・礼式・礼法・
字通「風」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新