デジタル大辞泉 「風儀」の意味・読み・例文・類語
ふう‐ぎ【風儀】
2 行儀作法。態度。
「生徒の―は、教師の感化で正していかなくてはならん」〈漱石・坊っちゃん〉
3 「
「男女の―が恐しく乱れて居る」〈風葉・恋ざめ〉
4 能などで、演じ方。
5 容姿。様子。
「流石―は花の香」〈浮・桜陰比事・四〉
[類語]礼・礼儀・礼節・儀礼・礼式・礼法・
字通「風」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...