デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「妙西」の解説
妙西(2) みょうさい
永正(えいしょう)11年生まれ。石川清兼にとつぎ,家成を生む。松平広忠に離縁された妹於大(おだい)(伝通院)にかわって,竹千代(家康)を3歳から養育。一向宗の門徒で,夫の死後に出家する。三河(愛知県)一向一揆(いっき)の鎮圧後,その復興をうったえる。天正(てんしょう)11年家康から許可状を得,一揆の拠点となった本宗寺を再建した。慶長3年2月7日死去。85歳。名は妙春とも。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...