改訂新版 世界大百科事典 「始皇陵」の意味・わかりやすい解説
始皇陵 (しこうりょう)
Shǐ huáng líng
中国,秦の始皇帝の陵墓。原名は驪山(りざん)(山とは陵墓の意味)。陝西省臨潼県の東約5kmに位置する。墳丘は方形台状で,高さ76m,基底部は東西345m,南北350mの正方形を呈す。二重の城牆をめぐらし,内城牆は幅10m,残高1m余。また外城牆は幅6~7m,残高1mで周長約6300mの南北に長い長方形をなす。内城には6門,外城には4門が検出されている。延べ70万人の刑徒を動員して造営したと伝えられる墳丘自体には,いまだ発掘調査の手がおよんでいないが,周辺には陵墓と関係のある秦代の遺跡が各所で発見されている。たとえば外城の東部では中型墓葬群や馬厩坑,西部の内城に接しては,陶俑や獣骨をおさめた土壙が発掘されており,いずれも陵の陪葬であろうと推定されている。また北西には石切り場の跡,封土の北には陵に付属した寝殿の存在をうかがわせる建築基壇や巨大な瓦当などが確認され,さらに陵墓修築に徴用された人々の墓地と思われる略式の小型墓が,外城の西方に多数存在している。
これらはいずれも秦の歴史を考える際の貴重な資料であるが,なかでも注目に値するものは,1975年に外城の東1225mの地点で発見された大規模な兵馬俑坑である。俑坑は3号まで確認されており,最大の1号兵馬俑坑は,東西約210m,南北約60m,深さ4.5~6.5m,総面積1万4000m2の規模をもつ。内部は隔牆によって11列の東西に長い部屋に区切られ,部屋には塼(せん)を敷きつめた上に整然と隊列を組んだ兵士や軍馬の陶俑が東方を向いて配置されている。俑の総数は推定約6000体。すべて等身大よりやや大きく,きわめて写実的に造られており,軍馬の引く戦車と兵士の持つ武器とはみな実物であった。この陶俑群は始皇陵を守護する軍団であると考えられているが,秦の陶塑芸術の水準の高さがうかがえるばかりでなく,当時の軍備や軍隊編成などの軍事から,さらには政治,経済,思想等にいたるまで重要な資料を提供するものと言えよう。
執筆者:永田 英正
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報