日本歴史地名大系 「孝子峠」の解説
孝子峠
きようしとうげ
和泉山脈西端部、岬町と和歌山市の境界にある峠。標高は約一〇六メートル。この辺は葛城修験道の行場に組込まれていたようで「諸山縁起」の「転法輪山」の宿の次第に「孝子の多輪」「南北に報恩の沢の水あり。只不思議を示す。如法経あり。口伝あり」とみえ、この孝子の多輪が当峠辺りをさすのではないかと考えられている。また、古くから当峠を通り和泉国と紀伊国を結ぶ道があった。俗に「孝子越」などとよばれた。「続日本紀」天平神護元年(七六五)一〇月二五日・同二六日条に、称徳天皇は紀伊
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報