寒霞渓(読み)カンカケイ

デジタル大辞泉 「寒霞渓」の意味・読み・例文・類語

かんか‐けい【寒霞渓】

香川県小豆しょうどにある、奇岩紅葉景勝地星ヶ城山西方に位置する。もとは鉤掛かぎかけ山・神懸かんがけ山とよばれたが、明治初期に詩人藤沢南岳がこの字を当てた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寒霞渓」の意味・読み・例文・類語

かんか‐けい【寒霞渓】

  1. 香川小豆島にある景勝地。星ケ城山と四方指(しほうざし)との間の南斜面が、節理と浸食により奇景を作る。瀬戸内海国立公園の一部。鉤懸(かぎかけ)山。神懸(かんかけ)山。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「寒霞渓」の意味・わかりやすい解説

寒霞渓 (かんかけい)

香川県小豆(しようど)島北東部,小豆(しようず)郡小豆島町の旧内海町にある景勝地。瀬戸内海国立公園の一部で,国の名勝。島最高峰の星ヶ城(817m)をいただく広大な安山岩層からなる溶岩台地(美しの原)の南東部にあたり,最高点は約700m。下部の花コウ岩の上にのる集塊岩層が差別浸食を受け,大小無数の奇岩怪石を生み出した。東西8km,南北4kmにわたって通天窓,紅雲亭,錦屛風,老杉洞,石門,四望頂などの表十二景と裏八景があり,天下の絶景として古くから知られる。応神天皇が鉤(かぎ)をかけて登ったのでかぎかけ山と名付け,のち神懸山,明治になって現名に転訛したという。1963年には全長917mのロープウェーが完成,後にドライブウェーもできた。秋の紅葉シーズンが最も美しい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「寒霞渓」の意味・わかりやすい解説

寒霞渓
かんかけい

香川県北東部、小豆(しょうど)島のほぼ中央部にある渓谷。四方指(しほうざし)(777メートル)と島の最高峰星ヶ城山(817メートル)の間にあり、東西8キロメートル、南北4キロメートルに及ぶ。花崗(かこう)岩、安山岩と角礫(かくれき)凝灰岩などの火山性岩石が長い年月をかけて差別侵食を受け、松茸(まつたけ)岩、烏帽子(えぼし)岩、錦屏風(びょうぶ)、玉筍峯(ぎょくじゅんぽう)などの奇岩怪石の絶景をつくり、初夏の新緑、秋の紅葉に彩られる。国の名勝に指定され、1963年(昭和38)のロープウェー、1970年の有料道路の寒霞渓公園線(現在は無料)開通で観光客は飛躍的に増加した。寒霞渓という名称は、応神(おうじん)天皇が岩に鉤(かぎ)をかけて渓谷を登られたという故事に由来するといわれ、鉤掛(かぎかけ)や神懸(かんかけ)とよばれた。明治の初め、儒学者藤沢南岳(なんがく)(1842―1920)によって寒霞渓と命名された。付近には安山岩の板状節理の発達する四方指、星ヶ城跡などがあり、一帯は瀬戸内海国立公園に含まれる。

[新見 治]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「寒霞渓」の意味・わかりやすい解説

寒霞渓【かんかけい】

香川県小豆島中部にある瀬戸内海国立公園中の景勝地(名勝)。神懸(かんかけ)山とも。星ヶ城山(816m)から西の四方指にかけて浸食を受けた集塊岩の奇景が続き,紅葉時特に美しく,瀬戸内海の展望も雄大。1831年文人画家の貫名海屋が登り,浣花渓の雅名をつけている。1869年成島柳北が〈鍵掛山移文〉を新聞に発表して広く知られた。小豆島町からバスがあり,紅雲亭〜山頂(四望頂)にロープウェーが通じる。
→関連項目内海[町]小豆島

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寒霞渓」の意味・わかりやすい解説

寒霞渓
かんかけい

香川県北東部,小豆島小豆島町北部にある景勝地。国の名勝。別称神懸山 (かみかけやま) 。東西 8km,南北 4kmの集塊岩が選択浸食を受けて奇岩怪石群となった地形で,表 12景,裏8景の全山が紅葉に染まる晩秋に,特に観光客が多い。小豆島西部の土庄港からは,銚子渓,美しの原展望台 (770m) を経て四望頂まで小豆島スカイラインが通じ,島南部の草壁港からは,星ヶ城山 (816m) を回遊して四望頂に達する寒霞渓有料道路がある。また南麓の紅雲亭から四望頂までロープウェーも通じる。瀬戸内海国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「寒霞渓」の解説

寒霞渓

(香川県小豆郡小豆島町)
21世紀に残したい日本の自然100選」指定の観光名所。

寒霞渓

(香川県小豆郡小豆島町)
香川のみどり100選」指定の観光名所。

寒霞渓

(香川県小豆郡小豆島町)
日本百景」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android