デジタル大辞泉 「引っ繰り返す」の意味・読み・例文・類語 ひっくり‐かえ・す〔‐かへす〕【引っ繰り返す】 [動サ五(四)]《「ひっくりがえす」とも》1 上下・表裏などを反対にする。さかさまにする。裏返す。「名札なふだを―・す」2 書物や文書などのページを繰る。「ノートを―・して調べる」3 横や後ろに勢いよく倒す。転倒させる。「つまずいてバケツを―・す」4 今までと反対の状態・関係にする。くつがえす。逆転させる。「会議の決定を―・す」「定説が―・される」[類語]覆す・裏返す・翻す・倒す・跳ね返す・転覆・逆転・逆様・転がす・転ばす・倒こかす・寝かす・横たえる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「引っ繰り返す」の意味・読み・例文・類語 ひっくり‐かえ・す‥かへす【引繰返】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① 上下・順序などを反対にする。(イ) 上下・表裏を逆にする。うらがえす。くつがえす。[初出の実例]「刀をきっ刃にひっくりかへひてさす事がない当世は、鍋釣の様な刀はおかしい」(出典:雑兵物語(1683頃)上)(ロ) 順序を逆にする。[初出の実例]「したうへへなさうとも、ひっくりかへさう共、身がままじゃ」(出典:虎明本狂言・富士松(室町末‐近世初))(ハ) 特に、帳面・書物などのページをめくる。[初出の実例]「宿帳をひっくり返して見て」(出典:一兵卒の銃殺(1917)〈田山花袋〉一八)② 立っているもの・正常の位置にあるものを、横あるいはあお向けに倒す。転倒させる。[初出の実例]「門院をひっくりかへしたが落度」(出典:雑俳・末摘花(1776‐1801)四)③ それまでの状態や関係を、逆または別のものにする。逆転させる。[初出の実例]「朝寒を引くり返す木槿哉」(出典:俳諧・七番日記‐文化一四年(1817)八月)④ それまでの気持・考え・態度などを急に変える。[初出の実例]「此念をそのままひっくりかへし順道にゆかば」(出典:俳諧・三千風笈さがし(1701)序) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例