出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
寺内寿一
てらうちひさいち
(1879―1946)
陸軍軍人、元帥(げんすい)。山口県出身。陸軍大将・首相寺内正毅(まさたけ)の長男。1899年(明治32)陸軍士官学校、1909年(明治42)陸軍大学校卒業。第五師団長、台湾軍司令官などを経て、1936年(昭和11)3月、二・ニ六事件の直後に陸相候補となり、自由主義的と目された入閣予定者の排除を要求して広田弘毅(ひろたこうき)新内閣の組閣に干渉。同内閣の陸相に就任したのちも軍部の政治介入を強力に推進した。翌1937年1月には、衆議院で軍部を批判する政友会の浜田国松(はまだくにまつ)との間に「腹切り問答」を展開して政党と正面衝突し、このため広田内閣は総辞職に追い込まれた。その後、1941年には南方軍総司令官となって南方作戦を指揮し、敗戦後サイゴンで死亡。
[吉田 裕]
『上法快男編『元帥 寺内寿一』(1978・芙蓉書房)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
寺内 寿一
テラウチ ヒサイチ
- 肩書
- 陸相
- 生年月日
- 明治12年8月8日
- 出生地
- 東京
- 出身地
- 山口県
- 学歴
- 陸士(11期)〔明治32年〕 陸大〔明治42年〕卒
- 経歴
- オーストリア、ドイツに駐在後、大正8年伯爵。11年近衛師団長、昭和2年朝鮮軍参謀長、5年第5師団長、9年台湾軍司令官などを歴任し、10年大将・軍事参議官に昇進。11年広田内閣の陸相に就任。12年衆議院で軍部独裁化を非難した浜田国松代議士と“腹切り問答”を展開、同年内閣総辞職。7月勃発した日中戦争の全面化に伴い、北支那方面軍司令官となり、13年軍事参事官。16年太平洋戦争開戦後は南方軍総司令官として南方作戦全体を指揮、インパール作戦などを強行した。18年元帥となる。敗戦後シンガポールに抑留され、そのまま死去した。「元帥寺内寿一」(寺内寿一刊行会)がある。
- 没年月日
- 昭和21年6月12日
- 家族
- 父=寺内 正毅(陸軍元帥・首相)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
寺内 寿一
テラウチ ヒサイチ
大正・昭和期の陸軍元帥,伯爵 陸相。
- 生年
- 明治12(1879)年8月8日
- 没年
- 昭和21(1946)年6月12日
- 出生地
- 東京
- 出身地
- 山口県
- 学歴〔年〕
- 陸士(11期)〔明治32年〕,陸大〔明治42年〕卒
- 経歴
- オーストリア、ドイツに駐在後、大正8年伯爵。11年近衛師団長、昭和2年朝鮮軍参謀長、5年第5師団長、9年台湾軍司令官などを歴任し、10年大将・軍事参議官に昇進。11年広田内閣の陸相に就任。12年衆議院で軍部独裁化を非難した浜田国松代議士と“腹切り問答”を展開、同年内閣総辞職。7月勃発した日中戦争の全面化に伴い、北支那方面軍司令官となり、13年軍事参事官。16年太平洋戦争開戦後は南方軍総司令官として南方作戦全体を指揮、インパール作戦などを強行した。18年元帥となる。敗戦後シンガポールに抑留され、そのまま死去した。「元帥寺内寿一」(寺内寿一刊行会)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
寺内寿一 (てらうちひさいち)
生没年:1879-1946(明治12-昭和21)
陸軍軍人(元帥)。山口県出身。寺内正毅の長男。陸軍士官学校(11期),陸軍大学校卒。台湾軍司令官などを経て1936年,二・二六事件の直後に広田弘毅内閣の陸相に就任,〈粛軍〉を掲げつつ陸軍の政治的発言権を強化し,翌37年1月の議会では浜田国松議員との間に論戦を展開して(腹切問答),政党と正面衝突した。その後,教育総監,北支那方面軍司令官などを歴任し41年には南方軍総司令官となり,南方作戦全体を指揮した。敗戦後サイゴンで病死。
執筆者:吉田 裕
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
寺内寿一
てらうちひさいち
[生]1879.8.8. 東京
[没]1946.6.12. ジョホール
陸軍軍人。寺内正毅の長男。 1899年に陸軍士官学校を卒業。 1919年近衛歩兵第3連隊長のとき,伯爵を襲爵。 34年に台湾軍司令官,翌年に大将に昇進した。軍事参議官を経て,36~37年広田弘毅内閣の陸相。 37年1月衆議院で浜田国松と粛軍をめぐり,いわゆる腹切り問答をし,解散を主張。広田内閣を総辞職させた。同年教育総監につき,北支那方面軍司令官として転出。 41年 11月に太平洋戦争開戦にそなえて設けられた南方軍総司令官に任命された。 44年連合軍のレイテ上陸に対して,レイテ戦回避を求める山下奉文の意見具申を大本営の命令に従い却下。同年元帥。降伏直後前線で脳溢血に倒れ,病死。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
寺内寿一 てらうち-ひさいち
1879-1946 明治-昭和時代前期の軍人。
明治12年8月8日生まれ。寺内正毅(まさたけ)の長男。台湾軍司令官などをつとめ昭和10年陸軍大将。二・二六事件後の広田内閣で陸相となるが,浜田国松議員との「腹切り問答」で内閣総辞職の因をつくった。太平洋戦争では南方軍総司令官として指揮。18年元帥。昭和21年6月12日シンガポール抑留中に病死。68歳。山口県出身。陸軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
寺内 寿一 (てらうち ひさいち)
生年月日:1879年8月8日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人
1946年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報