

(ぎよう)+兀(こつ)。〔説文〕十三下に「高なり」と訓し、また「高
なり」という。山の尭高、また石の多いさまを嶢
(ぎようかく)という。古帝王の尭は「陶唐氏」と号し、その名号は土器文化と関係があるらしく、尭はその創始者とされたのであろう。燒(焼)は堯に従う。土器を焼成するとき、竈に多くの土器を列することから、堯の字形が生れたものと思われる。段々にして積みあげるので尭高の意となった。本来山の尭高をいう字ではない。
。
・
・
・
・翹・饒・橈・曉(暁)・僥・嶢・磽・驍・燒・澆・繞など二十七字を収める。その通義を求めると、高く積みあげること、めぐらしたわめること、多く列ねることなどの意があり、それぞれ堯の声義を含むところがある。〔説文〕は部首として
を立てているが、その系列の字はみな堯に従う。
ngy
は同声。〔説文〕十三下に
を「土高なり」とするが、土は土器。それを台上に積んで焼成するのである。僥・嶢は堯と同声、磽khe
、澆ky
、燒si
、
ny
、曉xy
はその声の分化したもの。曉は焼成するときの竈の火の色から名を得たものであろう。
▶・尭舜▶・尭天▶・尭風▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国,古代伝説中の帝王。姓は伊祁(いき),名は放勲,尭は諡(おくりな)。はじめ陶に,のち唐に封建されたので,陶唐氏と称した。黄帝の子孫とされる。優れた見識と徳によって人々を導き,諸国の平和を出現した。また羲仲・羲叔・和仲(かちゆう)・和叔に命じて,東南西北の四方において,天文暦法を定め,民に時刻・四季・1年の推移を知らさせたので,農業をはじめ多くの産業が盛んになった。さらに中国の疆域を定め,12州に分け,刑罰・度量衡などの制度を定めた。自己の子の丹朱は,人徳に欠けるとして用いず,人々の推薦した舜を後継候補とし,2人の娘と結婚させ,官吏を統率させ,諸侯などを接待させて,その人徳を調べたうえで,舜に帝位を譲り,28年後に没したという。以上はすべて伝説で,歴史的な事実とは考えられないが,儒家を中心として,尭・舜の2人は,有徳の理想的な君主として尊敬されたので,中国では永く帝王の理想像として尊崇されてきた。
執筆者:伊藤 道治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...