山高帽子(読み)ヤマタカボウシ

デジタル大辞泉 「山高帽子」の意味・読み・例文・類語

やまたか‐ぼうし【山高帽子】

フェルト製で上部が丸くて高い、つばのある男子の礼服用帽子山高帽ボーラーボーラーハット
[類語]被り物帽子シルクハット中折れ鳥打ち帽ハンチングかんかん帽ベレーボンネットシャッポキャップハットソフト帽麦藁帽子パナマ帽制帽学帽角帽チロリアンハットテンガロンハットトルコ帽正ちゃん帽鳥打ち帽子ビーニー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「山高帽子」の意味・読み・例文・類語

やまたか‐ぼうし【山高帽子】

  1. 〘 名詞 〙 男子用帽子の一種。フェルト製で堅く仕上げた、山の円く高い縁付の帽子。礼装用として黒色のものを和・洋服に用いるが、平常には色物を用いる。山高帽。
    1. [初出の実例]「思ふ様縁の反った茶の山高帽子(ヤマタカバウシ)を冠り」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android