岩井温泉(読み)イワイオンセン

デジタル大辞泉 「岩井温泉」の意味・読み・例文・類語

いわい‐おんせん〔いはゐヲンセン〕【岩井温泉】

鳥取岩美郡にある温泉。貞観元年(859)開湯と伝えられ、山陰最古の温泉とされる。湯かむりで知られる。泉質硫酸塩泉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「岩井温泉」の解説

岩井温泉
いわいおんせん

[現在地名]岩美町岩井

岩井集落の南東にある温泉地。清和天皇の頃、藤原冬久が開いたといわれる。戦国時代の戦乱で湯池が埋まり中絶していたが、池田光仲が再興したという(因幡志)寛政(一七八九―一八〇一)の頃には八ヵ所の湯池があった。一の湯は藩主専用で、二の湯は諸士、新湯は百姓町人が利用したが、一の湯以外は銭湯であった。入込み湯の中湯・小女郎湯・女湯男湯のほかに瘡湯もあった(因幡志)。なお新湯は元禄一一年(一六九八)藩が掘削したもの(岩美町誌)

明暦元年(一六五五)制札が下され混浴は厳しく禁じられたが(在方御法度)、女湯は温度が低いため寛文四年(一六六四)侍中女中方に男湯の鍵が渡され男湯・女湯両方とも自由に入湯することが許された(在方御定)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岩井温泉」の意味・わかりやすい解説

岩井温泉
いわいおんせん

鳥取県北東端,岩美町の蒲生川流域にある温泉。歴史は古く,『延喜式』に記載のある御湯 (みゆ) 神社はこの温泉に由来旧正月に「湯かむり」のならわしがあり,伝統古い「湯かむり歌」を唱えながら湯治する。硫酸塩泉で,泉温は 41~52℃。リウマチ神経痛痔疾などにきく。山間の閑静な温泉で,国民保養温泉地に指定。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android