韓国南東部,南海中の島。最高部555m,面積389km2。済州島に次ぐ韓国第2位の大きさ。人口15万5590(1995)。水田4800ha,畑地2600haと耕地に恵まれ,住民の大多数は農業に従事している。また,城浦,長承浦などの漁港を基地としてタチウオ,タラなどの近海漁業,カキやエビなどの養殖業を営む半農半漁の漁民も少なくない。狭い海峡を隔てた固城半島とは全長740mの巨済大橋(1971年完成)によって結ばれる。島中央部の古県里が中心地だったが,1980年に100万トン・ドックをもつ玉浦造船工業団地が長承浦邑に完成し,人口が集中している。朝鮮戦争中に設置されていた捕虜収容所で1952年暴動事件が発生したことがある。西部および南部海岸には奇岩の景勝地が多数あり,閑山島と麗水を中心とする閑麗海上国立公園にくみこまれている。とくに,南端部の葛島付近,海金剛とよばれる奇岩が海中にそそりたつ一帯が名高い。
執筆者:谷浦 孝雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
韓国(大韓民国)第二の島。南海岸、鎮海湾(ちんかいわん/チンネマン)口にある。面積399.51平方キロメートル。本島を含み60個の島(有人10、無人50)で慶尚南道(けいしょうなんどう/キョンサンナムド)巨済市を構成する(巨済市の人口16万7231、2000)。気候が温和で、避寒・避暑の適地である。島内には丘陵地が多く、平地は海岸部にわずかに分布する。漁港である長承浦が本島の中心地。気候が温暖なうえに降水量も多いので食料の自給が可能であり、ユズ、タケノコ、パイナップルなどの栽培が行われている。沿岸ではカキ養殖が盛ん。大宇、三星などの造船所があり、韓国造船工業の中心地でもある。
[森 聖雨]
「コジェ(巨済)島」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加