式根島(読み)シキネジマ

デジタル大辞泉 「式根島」の意味・読み・例文・類語

しきね‐じま【式根島】

東京都伊豆諸島にある火山島。大島支庁管内新島にいじま村に属する。足付あしつき地鉈じなたの両温泉がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「式根島」の意味・読み・例文・類語

しきね‐じま【式根島】

  1. 東京都、伊豆諸島の新島南西方にある火山島。全島溶岩から成る台地で、屈曲の多い海岸線をもち、泊(とまり)、野伏(のぶせ)などの良港がある。式寧島。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「式根島」の解説

式根島
しきねじま

新島の南西約三キロに位置する。石寧島とも書き、天保郷帳では伊豆国附諸島の小島無民家分として「式根島」とみえる。黒雲母(斜長石流紋岩)とその火山灰からなる島で、面積は三・八二平方キロ、最高地点は標高一〇六メートル。島北端の野伏のぶし湾にある野伏港は島の玄関口の役割を果しているが、大型客船は港外の桟橋から発着する。島北端の吹之江ふきのえ遺跡は、縄文時代早期・前期・中期、さらに奈良時代の複合遺跡で、三枚の文化層が明瞭に観察できる。とくに奈良時代では住居域と祭祀場が確認されている。主要遺跡として野伏遺跡および野伏西遺跡もあげられ、後者では祭祀を思わせるような須恵器類の一括出土があり、また海獣葡萄鏡も出土している。帆縫原ほにいばら遺跡は縄文中期の集落遺跡として伊豆諸島でも重要な役割を担っている。島北部のとまり神社は御途口大后明神などを祀り、近世には泊大后大明神社・泊水戸口大后大明神宮などともよばれたが(社蔵棟札など)、同社を「延喜式」神名帳にみえる伊豆国賀茂かも郡の「久爾都比クニツヒメノ命神社」に比定する説がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「式根島」の意味・わかりやすい解説

式根島
しきねじま

東京都、伊豆諸島にある小さな火山島。大島支庁新島村(にいじまむら)に属する。新島の南方約3.7キロメートルにあり、面積3.69平方キロメートル。島は台地状で流紋岩からなり、最高地点109メートル。海岸は断崖(だんがい)をなすが、野伏(のぶし)港、大浦湾、御釜湾など入り江が多く、湾奥には砂浜がみられる。また足付(あしつき)温泉、地鉈(じなた)温泉が南海岸にある。海洋性の温暖な気候でツバキやナギの自然育成林がある。長く無人島であったが、新島からの移住が1889年(明治22)から始まった。2009年(平成21)の時点で562人が定住している。漁業と観光業(民宿と、サーフィンスキューバダイビング、水上スキーなどのマリンスポーツ)が中心で、野伏港と東京、下田、伊豆大島、新島、神津島間に定期船が通る。北端の泊港(とまりこう)は1908年(明治41)築港した古い漁港で、氏神の泊神社がある。

[沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「式根島」の意味・わかりやすい解説

式根島 (しきねじま)

伊豆諸島の新島(にいじま)南西方にある火山島で,東京都大島支庁新島村に属する。人口603(1995),面積約4km2。式根島は古くから新島の属島で近世に入って無人島となり,のち新島本村(現,新島村)の農家に土地が分割され,薪炭材や漁網染料の供給地となった。1887年新島からの移住が始まり,開発が進められた。したがって社会的・経済的に新島村とのつながりが強く,両島間は村営の小型船で結ばれる。地形大部分が平たんな台地からなり,最高点は西端の109m。地下水に乏しく天水に依存するためと,既成の土地分割に基づいて開拓されたために,集落は集合形態をとらず,台地上に散村形態をなしている。海岸線は伊豆諸島では珍しく複雑で,小湾内はしばしば船舶の避難場所となり,北部の野伏(のぶせ)が島の表玄関をなす。また島の南端の地鉈(地奈多)(じなた)と足付(あしつき)には海岸に温泉が湧出して天然の岩風呂となり,昭和40年代から観光地化が進んで民宿も増えている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「式根島」の意味・わかりやすい解説

式根島【しきねじま】

東京都大島支庁新島村に属する伊豆諸島の一島。新島の南西約3kmにある。黒雲母流紋岩よりなる台地状の火山島で,面積3.67km2。海岸は良湾が多く,古くは風待港として利用,江戸時代には新島の浜百姓が渡って作業小屋を営んでいたらしく,塩年貢を納めていた。1887年新島からの移住者が開島した。漁業が主で,農業は自給程度。富士箱根伊豆国立公園に属し,海岸には温泉もあり,近年観光地として発展。新島から船便がある。
→関連項目新島

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「式根島」の意味・わかりやすい解説

式根島
しきねじま

東京都,伊豆諸島北部にある火山島。新島の南西約 4kmに位置する。行政区分上は東京都大島支庁新島村に属する。周囲 12.2km。最高点は 109mで,全体として平坦な台地状の島。海岸は岩石海岸で,野伏湾をはじめ小湾が多い。古くは無人島であったが,1887年頃から移住開発が進められた。飲料水の天水依存と既成の土地分割で開拓されたため,散村的集落形態を示す。漁業が中心で,耕地率が低くおもに畑作が行われる。南東端の地鉈,足付は海水温泉で有名。富士箱根伊豆国立公園に含まれ,観光開発に力が注がれている。東京,下田,新島と定期船で結ばれる。面積 3.90km2。人口 581 (2000) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android