彦根[市](読み)ひこね

百科事典マイペディア 「彦根[市]」の意味・わかりやすい解説

彦根[市]【ひこね】

滋賀県中東部,琵琶湖東岸の市。1937年市制。古くから水陸交通の要衝で,中心市街は井伊家彦根城城下町として発達東海道本線近江(おうみ)鉄道,名神高速道路が通じる。紡績の大工場,バルブセメントの工場があり,特に婦人下着の生産が多い。地場産業仏壇がある。城下町の面影を残し,城跡一帯は三重天守閣,開国記念館,井伊美術館などのある公園。滋賀大学経済学部がある。1993年に琵琶湖がラムサール条約登録湿地となる。196.87km2。11万2156人(2010)。
→関連項目佐和山滋賀大学高宮鳥居本覇流村

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android