慢性甲状腺炎(読み)まんせいこうじょうせんえん(はしもとびょう)(英語表記)Chronic thyroiditis (Hashimoto's disease)

六訂版 家庭医学大全科 「慢性甲状腺炎」の解説

慢性甲状腺炎(橋本病)
まんせいこうじょうせんえん(はしもとびょう)
Chronic thyroiditis (Hashimoto's disease)
(内分泌系とビタミンの病気)

どんな病気か

 慢性甲状腺炎は1912年、橋本(はかる)博士により報告された病気で、橋本病とも呼ばれています。

原因は何か

 本来は外部から入り込んだ異物に対して起きる免疫反応が、自分の体の細胞に対して起きて甲状腺の細胞が壊れ、細胞と細胞の間に線維化が起こる臓器特異的自己免疫疾患(ぞうきとくいてきじこめんえきしっかん)です。女性に圧倒的に多く、最近の研究では10人に1人かそれ以上の頻度ではないかといわれています。

症状の現れ方

 甲状腺は予備能力の大きな臓器なので、少しくらい破壊されても甲状腺ホルモンを作る能力が低下することはありません。しかし、破壊が甲状腺全体に広がると機能低下症になります。炎症といっても、何年もかかってゆっくりと起こる炎症なので、痛みや発熱が起こることはありません。

 甲状腺腫は全体にはれていて硬く、表面はこぶ状あるいは小顆粒(かりゅう)状に触れます。大きさはさまざまですが、よほど大きくないかぎり、物が飲み込みにくくなったり、呼吸困難になることはありません。

 甲状腺の機能も大半は正常なので、橋本病というだけではとくに自覚症状もなく、治療の必要もありません。しかし、加齢とともに甲状腺機能低下症(こうじょうせんきのうていかしょう)の頻度が増して、最終的には軽度のものも含めると20~30%は機能低下症になります。甲状腺機能低下症からみると、原因の大半は橋本病です。

 甲状腺機能低下症になると寒がり、便秘、記憶力・計算力の低下、眠気などを自覚するようになり、さらに低下症が進むと顔面がはれぼったく、むくむようになります。慢性甲状腺炎で甲状腺機能低下症になった例でも、時に甲状腺の機能は回復することがあります。無痛性甲状腺炎といって、逆に一過性に甲状腺ホルモンが増えることもあります。

検査と診断

 慢性甲状腺炎はもともと甲状腺組織を顕微鏡で見て発見された病気なので、組織所見を見ないと確定診断はできません。しかし、通常は抗甲状腺抗体が陽性で、硬い甲状腺腫が認められ、バセドウ病が否定できれば慢性甲状腺炎と考えて経過をみることになります。

 甲状腺腫が大きい時は、一応、腫瘍(しゅよう)性疾患を除外しておくことも兼ねて、超音波断層検査をすることもよくあります。

治療の方法

 甲状腺機能が正常で甲状腺腫が小さい時は、とくに治療は行いません。甲状腺機能低下症の時は、甲状腺ホルモンを投与します。

 甲状腺刺激ホルモンだけが高値で、甲状腺ホルモンの値が正常なものを潜在性(せんざいせい)甲状腺機能低下症といいます。放置すると動脈硬化症や、はっきりとした甲状腺機能低下症になる可能性が高いので、やはり甲状腺ホルモンを投与します。

病気に気づいたらどうする

 橋本病が医療費補助対象になっている県もあるので、難病ではないかと心配される患者さんがいます。しかし決して難病ではなく、甲状腺ホルモンの測定を時々受け、ホルモンが低下しているということがわかれば、甲状腺ホルモンの服用を始めるだけでよいのです。橋本病と診断されても、あまり心配はしないようにしてください。

阿部 好文


慢性甲状腺炎(橋本病)
まんせいこうじょうせんえん(はしもとびょう)
Chronic thyroiditis (Hashimoto's disease)
(子どもの病気)

どんな病気か

 甲状腺に慢性的に炎症が生じるもので、20~30代の女性に最も頻度が高いですが、思春期の女子にもみられます。

原因は何か

 甲状腺のサイログロブリンやペルオキシダーゼなどの自己抗原に対する自己免疫反応が病気の原因です。遺伝因子や環境因子が関係します。

症状の現れ方

 思春期には前頸部のはれで発見されることが多く、甲状腺機能は多くの場合正常です。時に機能低下や一過性の機能亢進を示すこともあります。甲状腺機能低下症の症状は、便秘、体重の増加、倦怠感(けんたいかん)、元気がなくなるなどです。

 また、慢性甲状腺炎をもつ女性が妊娠した場合、出産後母親の約半数に機能亢進や機能低下が発症すると報告されており、注意が必要です。

検査と診断

 マイクロゾームテストやサイロイドテストといった自己抗体の検査が陽性であれば、甲状腺に炎症があると考られます。甲状腺の腫大の有無は、視診と超音波検査によって行います。血中甲状腺刺激ホルモン(TSH)、遊離トリヨードサイロニン(FT3)、遊離サイロキシン(FT4)を調べます。

治療の方法

 TSHが上昇(一般に10IU/ml以上)した場合、甲状腺ホルモン薬のレボチロキシンナトリウム(チラーヂンS錠、散)を内服します。

病気に気づいたらどうする

 内分泌疾患の専門外来をもつ小児科を受診します。

関連項目

 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)単純性甲状腺腫

杉原 茂孝

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

知恵蔵 「慢性甲状腺炎」の解説

慢性甲状腺炎

橋本病」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

世界大百科事典(旧版)内の慢性甲状腺炎の言及

【甲状腺】より

…最近では,このような治療法の進歩により救命率はずっと高くなった。
[甲状腺炎thyroiditis]
 甲状腺の炎症で,急性(化膿性)甲状腺炎,亜急性甲状腺炎および慢性甲状腺炎の三つに分けられ,それぞれ病像のみならず病因も明らかに異なっている。急性甲状腺炎はまれな病気で,化膿性菌が血行性にまたは甲状舌管の遺残や梨状窩瘻(かろう)を通じて咽頭から直接に甲状腺に侵入して起きる。…

【粘液水腫】より

…しかし,このむくみは心臓や腎臓の疾患のときの浮腫と違い,指で押しても圧痕を残さない。甲状腺機能低下症をもたらす疾患のうち最も頻度が高いのは慢性甲状腺炎である。慢性甲状腺炎の患者の約半数は甲状腺ホルモンが欠乏してくるといわれるが,このなかには一過性の甲状腺機能低下症もあることが知られるようになったので,治療上注意が必要である。…

※「慢性甲状腺炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

シンディ ローパー

1953.6.20 - 米国の歌手。ブルックリン生まれ。1978年ブルー・エンジェルというバンドでデビュー、解散後、’83年「N Y.ダンステリア」でソロ・デビューする。「ハイ・スクールはダンステリア...

シンディ ローパーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android