旺文社世界史事典 三訂版「戴 震」の解説
戴 震
たいしん
清の乾隆 (けんりゆう) 帝時代の考証学者
安徽 (あんき) の人。音韻・暦算・地理・礼儀・制度などの学に精通し,『四庫全書』を編集,『水経注』を校訂。哲学にも通じて気一元論を唱えた。弟子に王念孫・段玉裁らがいる。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
マイナンバーカードを活用した国の消費活性化策で付与される全国共通の買い物用ポイント。2020年東京五輪・パラリンピック後の景気の落ち込み防止、マイナンバーカードの普及拡大、キャッシュレス決済の促進を目...