王念孫(読み)オウネンソン

デジタル大辞泉 「王念孫」の意味・読み・例文・類語

おう‐ねんそん〔ワウ‐〕【王念孫】

[1744~1832]中国代の考証学者。高郵こうゆう江蘇省)の人。あざなは懐祖。音韻訓詁くんこの学にすぐれ、古典の実証的解釈学新生面を開いた。著「広雅疏証」「読書雑志」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「王念孫」の意味・読み・例文・類語

おう‐ねんそんワウ‥【王念孫】

  1. 中国、清代の訓詁(くんこ)学者。字(あざな)は懐祖。号は石(せっく)江蘇高郵の人。一七七五年の進士。子の引之(いんし)と共に、「二王」と称される。著「広雅疏証(こうがそしょう)」「読書雑誌」など。(一七四四‐一八三二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「王念孫」の意味・わかりやすい解説

王念孫
おうねんそん
(1744―1832)

中国、清(しん)朝中期の学者。字(あざな)は懐祖(かいそ)、号は石臞(せっく)、江蘇(こうそ)省高郵(こうゆう)州の人。吏部尚書であった父の安国(あんこく)(1694―1757)が京邸に戴震(たいしん)を招いて13歳の念孫に学を受けさせたことで、生涯の学問根底が築かれた。1775年(乾隆40)の進士。陝西(せんせい)省などの監察御史を歴任したほかは、工部や都察院(とさついん)の官につき、1786年、再度の永定河(えいていが)道の任にいて永定河の氾濫(はんらん)で引責退官ののちも、高官となった子の引之(いんし)の京邸で著述専念し、道光(どうこう)12年正月24日、89歳で卒(しゅっ)した。『広雅疏証(こうがそしょう)』8巻はその古韻(こいん)二一部説によって上古音の同音仮借の現象を解明し、段玉裁(だんぎょくさい)を感嘆せしめた。『読書雑志』82巻(1831)は、『逸周書(いつしゅうじょ)』『戦国策』以下『文選(もんぜん)』に至るまで、難読箇所の一つ一つにつきその意を解明したもので、おびただしい資料を集積して動かすべからざる帰結を導いている。清朝考証学のもっとも高い水準を示す著述である。経部の書については、子の引之(いんし)による『経義述聞(けいぎじゅつぶん)』がある。

[近藤光男 2016年3月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王念孫」の意味・わかりやすい解説

王念孫
おうねんそん
Wang Nian-sun

[生]乾隆9(1744)
[没]道光12(1832)
中国,清の語学者,書誌学者。江蘇省高郵の人。字,懐祖。号,石く (せきく) 。父の安国は吏部尚書。乾隆 40 (1775) 年進士に及第,翰林院庶吉士となった。一時官を辞して故郷へ帰り,学問に励んだが,再び召されて工部主事となり治水に努力した。嘉慶 15 (1810) 年永定河が決壊した責任をとって辞職し,その後は研究と著述に専念。段玉裁孔広森らと同じく戴震の門に学び,特に語学者としてすぐれ,戴震,段玉裁および子の王引之とともに,「戴段二王」と称された。『広雅』の錯乱,誤脱を正し,声韻で字義を解した『広雅疏証』を著わし,音韻関係では古韻の 21部説を主張して,特に平声と入声との関係に鋭い考察を加えた。またその『読書雑志』は『墨子』『淮南子』『史記』『漢書』などに詳しい校勘をしたものである。そのほか多くの著作は『高郵王氏著書』『高郵王氏遺書』にほぼ収められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「王念孫」の意味・わかりやすい解説

王念孫 (おうねんそん)
Wáng Niàn sūn
生没年:1744-1832

中国,清の経学者。字は懐祖,石臞(せきく)と号した。江蘇高郵の人。王引之の父。乾隆40年(1775)の進士で,永定河道の職にあって治水に尽力したが失敗し,官を退いた。言語の音声面を重視し,古書には音声の近似にもとづく仮借(かしや)つまり当て字が多く,それを見きわめることで文意が正しく読み取れることを強調した。《読書雑志》82巻はその理論の実践編である。《広雅疏証》32巻は広く読まれ,また《古韻譜》1巻など古音学の業績もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の王念孫の言及

【皖派】より

…皖とは中国安徽省の古名で,清代に,この地に多くの学者を輩出したので,その人々を皖派と称しているが,大きくは浙西学派に含まれる。江永,戴震に源を発して段玉裁,任大椿,王念孫,王引之,さらに後の兪樾(ゆえつ),孫詒譲(そんいじよう)らに受けつがれた。この学派は懐疑的態度によって事実を確かめ,帰納的論理的に分析する方法を共通点としていることで,恵棟らの漢代訓詁を固守する呉派とは大いに異なる。…

※「王念孫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android