整腸剤・止痢剤(読み)セイチョウザイシリザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「整腸剤・止痢剤」の解説

整腸剤・止痢剤

整腸剤・止痢剤とは


 健康な状態なら、飲食物は腸管をゆっくり通過し、腸の粘膜から栄養分や水分が十分に吸収されています。しかし、なんらかの原因(胃腸の病気、暴飲暴食、消化不良、感染症、神経の異常、薬物服用、アレルギー、膵臓すいぞうの病気など)によって、腸の運動に異常が生じたり、吸収機能が弱まったりすると、下痢がおこります。こうした腸の変調を改善し、下痢を止める薬が整腸剤・止痢剤です。


活性生菌剤 主成分である乳酸菌酪酸菌らくさんきんが体内で変化して腸液を酸性にし、腸内の有害な細菌類を殺菌したり、活動を抑えたりすることによって下痢を鎮める薬です。


ロペラミド塩酸塩製剤 中枢神経や自律神経にはたらきかけ、腸の運動と腸液の分泌を抑えることによって強力に下痢を止める薬です。


収斂しゅうれん防腐剤ぼうふざい 腸粘膜蛋白質たんぱくしつ結合して膜をつくり、腸液の過剰な分泌を抑えることによって下痢を止める薬です。また、これに殺菌・防腐作用を加えた薬もあります。


吸着剤 腸粘膜に炎症をおこす原因となっている刺激物質(毒物微生物・ガスなど)を吸着し、腸粘膜を保護することによって下痢を止める薬です。


過敏性腸症候群治療剤 過敏性腸症候群(過敏性大腸)は下痢や便秘腹痛といった胃腸症状が慢性的に続く病気で、大腸にはこれといった病変もなく、精神的ストレスが大きな原因と考えられています。この病気の治療に使用される薬が過敏性腸症候群治療剤です。抗コリン剤一種で、副交感神経のはたらきを抑えて過剰な腸運動を鎮め、便通を整えます。


 このほか、下痢をおこしている原因によって、感染症であれば抗生物質合成抗菌剤サルファ剤など、消化不良や膵臓の病気による下痢であれば消化酵素剤、神経症による下痢であれば向精神剤などが使用されます。また、薬の服用による下痢の場合は、当然のことながら、原因となっている薬の服用を中止します。


活性生菌剤


ロペラミド塩酸塩製剤


収斂・防腐剤


吸着剤


過敏性腸症候群治療剤


メサラジン製剤


ブデソニド製剤

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android