乳酸菌(読み)ニュウサンキン

デジタル大辞泉 「乳酸菌」の意味・読み・例文・類語

にゅうさん‐きん【乳酸菌】

糖類を分解して乳酸をつくる働きをする細菌総称穀類や腐敗した牛乳中にみられ、人工培養して乳酸発酵ヨーグルトチーズ製造などに利用
[類語]細菌バクテリア球菌黴菌雑菌病原菌病原体大腸菌サルモネラ菌ピロリ菌ヘリコバクターピロリスピロヘータリケッチアウイルス酵母イースト青黴麹黴

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乳酸菌」の意味・読み・例文・類語

にゅうさん‐きん【乳酸菌】

  1. 〘 名詞 〙 糖類を分解して乳酸をつくり出す細菌の総称。牛乳中に存在し、バター・チーズの製造などに用いられるもの、哺乳類などの動物の腸に存在するものなど種類が多く、乳酸桿菌と乳酸球菌に大別される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「乳酸菌」の意味・わかりやすい解説

乳酸菌
にゅうさんきん

糖類を発酵して、乳酸を生成する現象を乳酸発酵といい、これに関与する細菌を乳酸菌という。乳酸発酵をおこす細菌の主要なものは、球状のストレプトコックス属と桿(かん)状のラクトバチルス属である。いずれもグラム陽性で、通性嫌気性である。乳酸発酵では、六炭糖分子から2分子の乳酸を生ずるが、このとき、ほとんど他の副産物を伴わない場合と、乳酸のほかに、アルコール、酢酸、コハク酸、二酸化炭素などの副産物を伴う場合とがある。前者を正常乳酸発酵あるいはホモ乳酸発酵とよび、これに関与する細菌を正常乳酸菌という。後者を異型乳酸発酵あるいはヘテロ乳酸発酵とよび、これに関与する細菌を異型乳酸菌という。

[曽根田正己]

分類

〔1〕球状乳酸菌 球状乳酸菌は、形態および生化学的性質によって次の4属に分類される。(1)ストレプトコックス属Streptococcus 正常乳酸菌で、二連または連鎖球菌。この属のS. pyogenesは溶連菌症(溶血性連鎖球菌症)の原因菌である。(2)レウコノストック属Leuconostoc 異型乳酸菌で、二連または連鎖球菌。この属のL. mesenteroidesデキストラン(血漿(けっしょう)の代用物)の生産菌である。(3)ペディオコックス属Pediococcus 不活性の乳酸をつくる正常乳酸菌で、二連または四連球菌。この属のP. pentosaceusザウアークラウトピクルスサイレージなど漬物類の発酵に関与する。(4)アエロコックス属Aerococcus 右旋性の乳酸をつくる正常乳酸菌で、二連または四連球菌。この属のA. viridansはヒトの病原菌で、心内膜炎や輸尿管炎などをおこす。

〔2〕桿状乳酸菌 桿状乳酸菌は、すべてラクトバチルス属(乳酸桿菌属)Lactobacillusに含まれる。本属に含まれる菌の長さ、運動性はさまざまで、周毛をもつこともある。グラム陽性であるが、老化すると陰性となる場合がある。また、通性嫌気性であるが、好気的にも生育し、ときおり偏性嫌気性となる。発酵型にはホモ(同型)とヘテロ(異型)があり、生育温度も多様である。

 ラクトバチルス属の代表菌はホモ乳酸発酵菌であるL. delbrueckiiである。このほか、L. bulgaricusはヨーグルトや乳酸飲料をつくるのに利用される。L. acidophilusサワーミルクやアシドフィルスミルクをつくるために使われるが、本菌が腸内に存在することから、腸内に定着して整腸作用をもつとされる。L. plantarumは漬物の発酵菌で、酸味は主としてこれによっている。

[曽根田正己]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「乳酸菌」の意味・わかりやすい解説

乳酸菌 (にゅうさんきん)
lactic acid bacteria

糖を分解して乳酸を産生することによってエネルギーを獲得する細菌の総称。数属にまたがる多くの種を含む。乳酸菌は,食品工業,発酵工業の分野で,乳酸飲料,チーズ,バターなどの生産その他に関与しており,このような分野では,糖を分解して主として乳酸を産生する細菌をすべて乳酸菌と呼ぶ傾向がある。たとえば,ビフィズス菌Bifidobacteriumは,分類学上は放線菌目アクチノミセス科に属しているが,乳酸菌製剤として市販されている。これは,ビフィズス菌が長年にわたって乳酸杆菌属Lactobacillusに属すると考えられていたためでもある。このため,広義に乳酸菌といった場合には,ストレプトコッカス科,バチルス科,乳酸杆菌科,アクチノミセス科の細菌が含まれる。代表的な乳酸菌として,ストレプトコッカス科のグラム陽性球菌(StreptococcusPediococcusLeuconostocの諸属)および乳酸杆菌科のグラム陽性杆菌(Lactobacillus属)が挙げられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「乳酸菌」の意味・わかりやすい解説

乳酸菌【にゅうさんきん】

糖を分解して乳酸をつくる反応によってエネルギーを獲得する細菌の総称。多数の属にわたる多様な種を含む。球菌もしくは杆(かん)菌で,グラム陽性。代表的なものとして,ビフィズス菌がある。ヒトや動物の口腔・腸管・腟(ちつ)のほか,自然界の糖類のある所に存在する。数種の連鎖球菌を除いて体には無害で,かえって感染防御の役割を果たすので,整腸剤や家畜の飼料に混ぜられる。乳酸菌による乳酸発酵は食品工業,発酵工業の分野で広く利用されている。→グラム陽性菌
→関連項目乳酸飲料ヨーグルト

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「乳酸菌」の解説

乳酸菌

 糖を発酵して乳酸を作る菌の総称.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android