方トリウム鉱(読み)ほうとりうむこう(その他表記)thorianite

翻訳|thorianite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「方トリウム鉱」の意味・わかりやすい解説

方トリウム鉱
ほうとりうむこう
thorianite

二酸化トリウムの鉱物。ウラン置換体閃(せん)ウラン鉱などとともに閃ウラン鉱系を形成し、中間物も知られている。自形は立方体がほとんどでまれに正八面体の面の出ることもある。花崗岩(かこうがん)質ペグマタイト、変成ペグマタイト、変成スカルン中に産し、まれにカーボナタイト(火成起源の炭酸塩岩)中からも産する。あるいはこれらから導かれた砂鉱中に産する。日本での産出は確実ではないが、福島県川俣(かわまた)町水晶山のペグマタイトから産する閃ウラン鉱のなかに著しくトリウムに富んだものがあり、閃ウラン鉱との中間物と判断される。

 共存鉱物はペグマタイトの場合は、トール石ジルコンチタン鉄鉱褐簾石(かつれんせき)、微斜長石あるいは正長石黒雲母(くろうんも)など。変成スカルンの場合は、方解石金雲母透閃石(とうせんせき)、苦土尖晶石(くどせんしょうせき)など。同定は形態、大きな比重、非常に高い硬度のわりにもろい性質。放射能の存在など。端成分に近いものは石英と共存しないが、著量のUO2を含んだものは共存する。命名は化学成分であるトリウムに由来する。

加藤 昭]


方トリウム鉱(データノート)
ほうとりうむこうでーたのーと

方トリウム鉱
 英名    thorianite
 化学式   ThO2
 少量成分  U,ΣCe,Ca,Pb,Fe
 結晶系   等軸
 硬度    7。分解したものは多少低くなる
 比重    10.0
 色     黒,褐黒,暗灰,暗赤褐。さびると青銅色がでてくる
 光沢    亜金属
 条痕    暗灰~帯緑灰
 劈開    無
       (「劈開」の項目を参照)
 その他   純粋合成物は純白。天然物はたいていほとんど真っ黒

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android