日課(読み)ニッカ

精選版 日本国語大辞典 「日課」の意味・読み・例文・類語

にっ‐か‥クヮ【日課】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 日々割り当ててする仕事。毎日のきまった仕事。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「雲間に日課に文をかくぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)一三)
    2. [その他の文献]〔陸游‐悶極有作詩〕
  3. 特に、毎日やると決めた読経念仏のつとめ。
    1. [初出の実例]「日課(ニックヮ)を定めて百遍熟読せば」(出典和俗童子訓(1710)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「日課」の読み・字形・画数・意味

【日課】につか(くわ)

日々のつとめ。宋・陸游〔悶極まりて作有り〕詩 老人、日課無し 興ればち詩を題す

字通「日」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む