デジタル大辞泉
「軽便」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐べん【軽便】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 手軽で便利なこと。軽易。簡易。〔布令必用新撰字引(1869)〕
- [初出の実例]「持運び等も至て軽便(ケイベン)に御座候」(出典:新聞雑誌‐四号・明治四年(1871)六月)
- ② ( 形動 ) 身軽ですばやいこと。
- [初出の実例]「驢馬何煩レ跨、籃輿豈用レ乗、軽便双蝋屐、強健一紅藤」(出典:詩聖堂詩集‐三編(1838)一〇・夏日山亭)
- [その他の文献]〔後漢書‐朱儁伝〕
- ③ 「けいべんてつどう(軽便鉄道)」の略。
- [初出の実例]「彼は午後の何時間かを其軽便に揺られる転地者であった」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一六八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「軽便」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 