木タール(読み)もくたーる(英語表記)wood tar

翻訳|wood tar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「木タール」の意味・わかりやすい解説

木タール
もくたーる
wood tar

木材乾留して得られる液体を静置すると二層に分かれるが、そのうち上層木酢(もくさく)といい、下層の黒褐色の粘液を木タールという。木タールは上層の木酢に一部溶けているが、これは可溶性木タールまたは軽木タールといい、これに対し下層の木タールは重木タールという。木タールの主成分は、フェノールクレゾールグアヤコールなどのフェノール類酢酸メチルなどのエステル、バレルアルデヒドプロピオンアルデヒドなどのアルデヒド、そのほかアルコール、ケトン塩基フランラクトンなど多種類化合物を含んでいる。古くは分留して、軽油重油およびピッチなどに分け、軽油は溶剤燃料に供し、重油は防腐剤に供したり、あるいはこれからクレオソートを製造したりしたが、現在はまったく行われていない。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「木タール」の意味・わかりやすい解説

木タール
もくタール
wood tar

木材の乾留により得られる2層の液体のうちの下層部のもので,沈底木タールまたは重木タールともいわれる。黒褐色粘稠な液体で,成分は原木の種類,操作法,装置などによって異なるが,フェノール類をはじめ多くの化合物から成っている。分留してクレオソート,軽油,重油,ピッチなどに分け溶剤,燃料や防腐剤などに利用されたが,現在はこのような利用法はほとんど行われていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android