20世紀日本人名事典 「末永雅雄」の解説
末永 雅雄
スエナガ マサオ
昭和期の考古学者 関西大学名誉教授;元・奈良県立橿原考古学研究所所長。
- 生年
- 明治30(1897)年6月23日
- 没年
- 平成3(1991)年5月7日
- 出生地
- 大阪府南河内郡狭山村(現・大阪狭山市)
- 学位〔年〕
- 文学博士(龍谷大学)〔昭和23年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 帝国学士院賞〔昭和11年〕「日本上代の甲冑」,奈良県文化賞,大阪市民文化賞,大阪府民なにわ賞,朝日文化賞(昭48年度),勲二等瑞宝章〔昭和54年〕,文化功労者〔昭和55年〕,文化勲章〔昭和63年〕
- 経歴
- 13歳から古墳発掘に参加。独学で全国の史跡や博物館をめぐり歩き、大正15年より昭和20年まで、浜田耕作に師事して京都帝国大学文学部考古学研究室で考古学・古代史を研究。この間、昭和2年以後奈良県嘱託として石舞台古墳、宮滝遺跡、唐古遺跡などの発掘にたずさわる。13年に自分で橿原考古学研究所を創立、26年奈良県に移管、55年まで所長を務めた。傍ら、大谷大学教授、大阪経済大学教授、27〜45年関西大学教授も務めた。“慎重果断”をモットーに常に自分に対して厳しすぎるほどの態度を貫き、飛鳥宮跡・高松塚古墳(47年)など今日の古代史ブームを招く発掘を数多く手がけた。55年文化功労者、63年文化勲章受章。著書に「日本上代の甲冑」「日本上代の武器」「日本の古墳」「考古学の窓」「古墳の航空大観」「近畿古文化の研究」などの他、「末永雅雄著作集」(全5巻 雄山閣出版)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報