本匠(読み)ほんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「本匠」の意味・わかりやすい解説

本匠
ほんじょう

大分県南東部,佐伯市北部の旧村域。九州山地北東部,番匠川の上・中流域を占める。 1955年中野村と因尾村が合体して本匠村発足。 2005年佐伯市,宇目町,鶴見町,蒲江町,上浦町,弥生町,直川村,米水津村と合体し,佐伯市となる。大部分山地で,木材シイタケなどを産するほか,チャ (茶) の栽培も行なわれる。中心集落は波寄 (はき) 。番匠川中流左岸に国の天然記念物の小半鍾乳洞がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「本匠」の意味・わかりやすい解説

本匠
ほんじょう

大分県南東部、南海部(みなみあまべ)郡にあった旧村名(本匠村(むら))。現在は佐伯市(さいきし)の中央部北寄りにあたる地域。旧本匠村は1955年(昭和30)中野(なかの)、因尾(いんび)の2村が合併して成立。2005年(平成17)佐伯市に合併。旧村名は番匠川(ばんじょうがわ)の本流域であることにちなんだもの。九州山地東部の山村で、主要地方道三重(みえ)―弥生(やよい)線が通じる。米のほか、用材、シイタケ、茶が主産物。小半鍾乳洞(おながらしょうにゅうどう)は国指定の天然記念物。青・壮年層の季節労働が多い。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「本匠」の意味・わかりやすい解説

本匠 (ほんじょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android