日本大百科全書(ニッポニカ) 「桜田武」の意味・わかりやすい解説
桜田武
さくらだたけし
(1904―1985)
経営者、財界人。広島県沼隈(ぬまくま)郡赤坂村(現福山市)に生まれる。1926年(大正15)東京帝国大学法学部を卒業と同時に日清(にっしん)紡績入社。宮島清次郎社長の薫陶を受けつつ順調に昇進し、1944年(昭和19)専務、1945年12月社長就任。1964年社長退任、会長。1970年会長退任、相談役就任。財界活動としては、初め経済同友会幹事(1946)となるが、1948年に日本経営者団体連盟(日経連。現日本経済団体連合会)が創設されると総理事となり、秩父(ちちぶ)セメント(現太平洋セメント)会長諸井貫一(もろいかんいち)亡きあと、代表常任理事(1960)として日経連のリーダーとなり活躍。1974年日経連会長。1979年同会長を退任し名誉会長。
[浅野俊光]
『『桜田武論集 下巻』(1982・日経連)』