河上清(読み)かわかみきよし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「河上清」の意味・わかりやすい解説

河上清
かわかみきよし
(1873―1949)

新聞記者、評論家。号は翠陵。山形米沢藩士の家に生まれる。藩校に学んだのち上京、法学院、国民英学会、慶応義塾などで苦学。『萬朝報(よろずちょうほう)』に入社する。同僚幸徳秋水(こうとくしゅうすい)らがおり、しだいに社会主義思想に共鳴するようになった。とくに経済学者田島錦治(きんじ)(1867―1934)の影響を強く受けたという。『労働世界』の編集に協力したほか、『中央公論』『太陽』などに多くの論文を寄稿した。1900年(明治33)社会主義協会に参加。1901年社会民主党創立にも加わった。同年7月、萬朝報社を退社し、アメリカに渡る。以後カール・キヨシの筆名で国際情勢などを評論し、アメリカやイギリスの雑誌に寄稿したほか、『時事新報』や『大阪毎日新聞』の駐米記者も務めた。

[有山輝雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「河上清」の解説

河上 清
カワカミ キヨシ

明治〜昭和期のジャーナリスト,評論家



生年
明治6年8月2日(1873年)

没年
昭和24(1949)年10月12日

出生地
山形県米沢市

旧姓(旧名)
宮下 雄七

別名
号=翠陵,陵山,筆名=カール・キヨシ

学歴〔年〕
米沢中〔明治23年〕中退

経歴
上京して東京法学院(中央大学)、青山学院の聴講生を経て、明治31年「万朝報」記者となる。次第に労働問題・社会問題について熱心に学び、社会主義研究会、社会主義協会に参加、片山潜の「労働世界」の編集を手伝う。34年社会民主党を創立したが、禁止され渡米。以後、ワシントンで病死するまで時事新報、毎日新聞等の特派員をつとめる一方、カール・キヨシの筆名で排日運動に対する反論・批判など英米諸雑誌に寄稿した。著書に「労働保護論」「日米関係論」「日本と世界の平和」「What Japan Thinks」「米国は戦うか」「米ソ戦わば?」、訳書にイリー「近世社会主義」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河上清」の解説

河上清 かわかみ-きよし

1873-1949 明治-昭和時代のジャーナリスト。
明治6年8月2日生まれ。祖父の河上姓をつぐ。明治29年万朝報(よろずちょうほう)に入社。田島錦治の影響をうけて社会主義に共鳴,34年片山潜らと社会民主党創立に参加。同党禁止後は渡米し,「時事新報」「東京日日新聞」特派員として活躍。昭和24年10月12日ワシントンで死去。77歳。山形県出身。旧姓は宮下。号は翠陵。著作に「米国は戦うか」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「河上清」の解説

河上 清 (かわかみ きよし)

生年月日:1873年8月2日
明治時代-昭和時代のジャーナリスト
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の河上清の言及

【社会民主党】より

…宣言書を掲載した《東京横浜毎日新聞》《労働世界》《万朝報》なども発禁となった。発起人は,安部磯雄,片山潜,河上清,木下尚江,幸徳秋水,西川光二郎の6人で,幸徳を除きすべてキリスト者である。結党の背景には,労働組合期成会(1897結成)を中心とした労働組合運動が1900年治安警察法制定により衰退,期成会中心メンバーの一人の片山らが政治運動によって局面を打開しようとしたことがある。…

※「河上清」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android